Re: ( No.1 ) |
- 日時: 2025/10/04 09:11
- 名前: 錦鯉
- 既婚男性です。
あくまで手術を受けることうを決めるのは真弦さんですから
充分納得して結論を出してください。
悪性でもなく、悪い症状も出ていないのであれば。
医師は医学分野の科学者ですから
非科学的なのことは一切認めないコナンのように
東洋医学のことを否定する人も多いです。
西洋医学の方々は。
またさらに外科は内科に比較してやはり
専門なので切りたがります。
切ってしまったほうが早い、と。
ブラック・ジャック 第39話「純華飯店」
(検索してね)
という話がありますが実際はあのような医師はいません。
(特に外科医には)
220.148.41.74
|
Re: ( No.2 ) |
- 日時: 2025/10/05 22:35
- 名前: 真弦
- 錦鯉さん、ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりで、西洋医学において、特に外科(しかも西洋の)では外科手術の判断が多いのが現実です。 婦人科の主治医は、以前から「出産も希望しないし手術を受けるのは不安だ」と話していた私の希望を汲んで、現状維持の方向ですすめてくださったいたのですが、「かなり大きいから、手術する場合は子宮全摘になりますよ」と最後の診察で言われまして…。 (相談本文で言葉足らずだった気がしてきた汗)
「今すぐどうこうなるわけではないし、ご家族や彼氏さんと相談してよく考えてみてね」とのことだったので、悩み抜いてみようと思います。
ちなみにブラックジャック大好きです。 しかし純華飯店の話は、自分が持っている単行本には収録されていないので検索しました。あらすじだけ読みましたがいかにもブラックジャックらしい。直に読んでみたいものです。
37.188.165.74
|
Re: ( No.3 ) |
- 日時: 2025/10/06 00:54
- 名前: 玲美
- アラフォーの女性です。同年代では婦人科系の問題を抱えている女性はとても多いようですよ。
しかも、自覚症状がなくて、気づいた時には深刻な状況になっている病気も多い。 ちょっと話がそれてしまいますが、だから若い女性には中高生位から恥ずかしがらずに婦人科に行ってほしいと思っています。 私の友人も高校生の娘さんの生理が重いのでピルを飲ませていて、3か月ごとの検査で性病なども見てもらっているようなので安心ということでした。
急ぎでないのであれば、まず後悔がないようにお医者様と話してよく考えてほしいです。
その前提で、子宮の全摘手術を受けた場合の事ですが、パートナー含めて出産希望でなければ悪く考えない方がいいと思うし、むしろメリットの方が多いかもしれません。 卵巣は残すと思うのでホルモン的に女性らしさが失われることはないし、膣も残すので基本的にはパートナーを受け入れる女性の機能にも問題ないと思います。 望まない妊娠や生理や婦人科系のトラブルがなくなった方が安心してパートナーを受け入れることができるし、パートナーをもっと満足させてあげられる可能性があるかもしれないと考えられませんか。 とはいっても、子宮頚部を摘出するとポルチオの性感がなくなったり、手術によって体質が変わるなどのよくない変化はあるかもしれません。
あと子宮を女性の象徴と感じるのは無理はないと思いますが、私は女性らしさというのは精神的な部分の方が大切だと思っています。 例えば子宮を失った女性が、以前より見た目に気を使ったり上品なふるまいや話し方をするようになったとしても、女性らしさを失ったと言えるのでしょうか。
全面的にサポートしてくれるという素敵なパートナーのためにも、子宮を失っても、もう一度素晴らしい女の花を咲かせるくらいの気持ちを持てるとよいと思いますが、いかがでしょうか。
116.70.173.15
|
Re: ( No.4 ) |
- 日時: 2025/10/06 07:07
- 名前: 真弦
- 玲美さん、ありがとうございます。
確かに、特に困ったことがなくても定期的に婦人科で検査を受けていれば、いろいろと安心ですよね。その点、筋腫以外では卵巣などにも問題はないとのことで、ほっとしています(情けないことに、自分が定期的に診察を受けるようになったのは過去五年程なのですが…汗)。
しかし、今まで筋腫の大きさが変わっていなかったので、安心してしまっていました。今はなんともなくても、もっと大きくなったら、月経がおもたくなるとか痛みがでるとか困ったことになるかもしれませんし…。 手術そのものについては、家族やパートナー、主治医とよくよく相談していこうと思います。
そして、玲美さんからのコメントを読ませていただいて、なるほど ものも考えようだな!と少し心が軽くなりました。下世話に聞こえてしまうかもしれないけど、出血を心配しなくていいし、ナプキン代も浮くし(←)、万一のために膣外射精していたパートナーも安心して絶頂できるだろうし…悪いことばかりじゃありませんよね。 「女性らしさ」の本質が、肉体的なものばかりではない、というのも、確かにそうだと深く頷きました。
109.81.172.92
|
Re: ( No.5 ) |
- 日時: 2025/10/06 08:03
- 名前: 錦鯉
- 実は私の妻も2人の娘を出産後
子宮筋腫により卵巣を残して全摘しています。
妻の話によると近所にもそういう方は結構いるようです。
卵巣は残すのでホルモンとしては問題はありません。
悪性腫瘍でないのでリンパ阻害は起こらない
月経時の問題がなくなる
避妊の必要性がなくなる
まあメリットも多いですね。
問題はやはりメンタルの問題でしょう。
220.148.41.74
|
Re: ( No.6 ) |
- 日時: 2025/10/07 01:01
- 名前: 玲美
- 私や友達も高校生の時にSEXもしていたのに、トラブルがあっても婦人科に行ってなかったので、自分に対しての後悔でもあります。
少し心が軽くなったということで、よかったです。
当然ですが生理はなかったらとても楽です。 それに膣外射精って急に中断する感じしませんか? お互いに、中でイク、中で受け入れる方がパートナーとの一体感はありますし、パートナーにも喜んでもらえるかもしれません。
悪いことでばかりではないので、大丈夫ですよ。
116.70.173.15
|
Re: ( No.7 ) |
- 日時: 2025/10/07 02:05
- 名前: 錦鯉
- 出産願望がないのなら
膣を残して子宮がなくなるのは
乳癌で乳房切除よりずっといい。
女でなくなる?というような意識は同様でも
(妻の知り合いで乳房切除も子宮摘出ほどではないが
そこそこいます)
220.148.41.74
|
Re: ( No.8 ) |
- 日時: 2025/10/07 04:34
- 名前: 真弦
- 錦鯉さん
奥様も子宮全摘出されたのですね… 子宮筋腫は珍しいものではないと主治医も申しておりました。
おっしゃるとおり、それなりにメリットもあるし、 何より悪性ではないというのがありがたい。 世の中、ガンだったりもっともっと、辛くて苦しくて、 命にかかわるような疾患が存在していて、 それと戦っている方々もたくさんおられるわけですから、 この程度で済んでいてむしろありがたいことです。
複雑なモヤモヤした気持ちになってしまっていましたが、 話を聞いていただいて、だいぶんすっきりしました。 手術を受ける是非はこれから考えていきますが、 後悔のない決断をしたいと思います。
185.217.232.11
|
Re: ( No.9 ) |
- 日時: 2025/10/07 04:42
- 名前: 真弦
- 玲美さん
再びコメントいただきありがとうございます( ノД`)
確かに膣外射精されるのはちょっぴり物足りない気持ちがあります笑 満を持して、という配慮と、純粋に彼が胸に射精するのが好きらしいので、 それはそれで悪い気はしていないのですが…(^_^;) それでも、「中でいけるってことか…ブツブツ」なんて呟いていたので、 手術を受けたら受けたで、お互いにもっと満足いく行為ができそうです笑
そして錦鯉さんへのお返事にも書きましたが、 よく考えてみれば、命にかかわるような病でもなく、苦痛もなく、 ありがたいことだなあとしみじみ思いました。
よく相談して、悩みぬいて、後悔ない決断をしたいと思います。
185.217.232.11
|