夫婦生活の悩み相談女性の「性の悩み」相談
婦人科
日時: 2012/09/06 22:35
名前: わく

板違いでしたらすみません。

結婚して3ヶ月(入籍して4ヶ月)の34歳の女です。
主人は一つ下の33歳。

二人とも子供が大好きで、年齢的に早く欲しいと思っています。
主人に「病院に行って調べてもらったら?」と言われています。

基礎体温を測る努力をしていますが、ついつい忘れがちになってしまいます。
以前毎日測っていましたが二層に分かれない、排卵日に体温がガクンと下がらない、
と「自分の体はおかしいのか?」と悩み生理周期がズレはじめました。
さらにプレッシャーからか寝不足になり、測るのを止めました。

今は「気楽に」と言い聞かせて計測をしていますが、週に1〜2日は忘れたり
測る前にトイレに行ってしまったり…。。
こんなグラフでも病院に持っていくべきでしょうか?


もう一つ。
実は19歳の時に中絶をしています。理由は知らない人達に襲われたからです。
母と姉に付き添われ病院に行きました。父は知りません。
警察にも行っていません。

婦人科に行く抵抗は全くありません。今まで検査などで何度か行ったこともあります。
しかし、ブライダルチェック等の検査は怖いです。
主人にバレてしまったら…と考えると怖くてたまりません。
主人は真面目な人で、私の過去を知ったら離れてしまうんじゃないかと…。

私の姉は不妊治療を7年ほどしています。
複雑ですが親に孫を見せてあげたいのですが、まだ病院に行くのが怖いんです。

中絶の事を病院に隠したままでもいいのでしょうか?






223.135.229.206
メンテ

Page: 1 |

Re: わく ( No.1 )
日時: 2012/09/06 23:10
名前: さんた

>中絶の事を病院に隠したままでもいいのでしょうか?


よくないと思います。
ちゃんと伝えて受診しましょう 
それは ただ単にこれから始まるであろう不妊治療のためです

また わくさんが心配されるような「主人にばれる」ということは
お医者さまにくれぐれもよろしくとお願いしておけば、ないと思います
元よりお医者さまには守秘義務がありますから家族であっても口止めできます。

まだ34歳、悲観的にならないで、ね
こうのとりさんが舞い降りますように。。。
明るい瞳と心でワクワクしながら 待ってみましょうね
ガツガツしたって始まらないもの。
それなら楽しんで毎日を生きましょうね
218.231.179.92
メンテ
Re: わく ( No.2 )
日時: 2012/09/06 23:41
名前: 家主もも

こんにちは。

>中絶の事を病院に隠したままでもいいのでしょうか?

問診の時、聞かれるからね。
隠し事すると面倒なことが増えていきます。
とくに身体の事だから、さんたさんも仰っていますが、
せめて先生には、きちんと伝えましょう。
ばれることはないから心配ないよ。

事情も話されたほうがいいかもしれないね。
その方がわくさんも楽だと思うので。
そういう事情なら先生も理解してくれると思います。

それにさ、
わくさんは悪くないですよ〜。
自分を責めないで〜。


>こんなグラフでも病院に持っていくべきでしょうか?

せめて3ヶ月分は欲しいですよね。
たぶん参考にならないだろうけど努力は伝わると思うので、
持って行くだけ持って行ってもいいと思います。

排卵を調べるなら、「排卵日検査薬」があります。
妊娠検査薬と同じく尿をかけて調べます。
基礎体温を測るよりは楽だと思う。
メーカーと検査薬の名前を書いておくね。
●ロート製薬の「ドゥーテストLH」。
●アラクスの「チェックワン」。
ただ、排卵日検査薬は、医療用体外診断用医薬品にあたるため
販売している薬局が決められているので、
購入する場合はどこで売ってるか確認したほうがいいです。

元気出してね。
116.83.139.186
メンテ
Re: 婦人科 ( No.3 )
日時: 2012/09/07 09:38
名前: 松吉

早めの受診をおすすめします。

1.医師には中絶のことは正直に伝えましょう。夫には話していないことも正しく伝え、秘密を守って下さるようお願いしましょう。
お母様が同行したほうが良いと思います。
2.基礎体温データですが、現在のデータを出して、これからどのように改善すべきか、医師のアドバイスをもらいましょう。そして医師から指示されたデータがまとまったら、再び受診しましょう。
3.過去の不幸な体験にめげずに前向きな姿勢で頑張っているのに感動します。母親や姉が味方になっているので、貴女は幸せ者です。

なお、私の知り合いで、一度中絶した方でその後出産した方を、何人か知っています。素人ですが、中絶はあまり障害にならないのではないかと感じています。
219.102.98.211
メンテ
Re: 婦人科 ( No.4 )
日時: 2012/09/07 15:59
名前: わく

さんたさん
家主ももさん
松吉さん

まとめてすみません。

やはり病院には正直伝えた方がいいのですね。
少し怖いです。

結婚を機に引越してしまい、新しく病院を探さなくてはいけないので
余計に不安です。
以前、通っていた婦人科はずっと通っていた病院なので安心感がありました。

基礎体温も、ガタガタなグラフですが持って行こうと思います。

排卵はチェックしたことありませんでした。
生理の周期から予測していて、排卵予定日の2・3日前に下腹部が痛くなるので排卵していると思い込んでいました。
一度調べてみたいと思います。


結婚が決まってから、急に不安になり母に「彼に話した方がいいんじゃないのか」「子供ができるか不安」と話してしまいました。
母や姉には立ち直ったと思わせるよう、ずっと言わないようにしてきたんですが…。
母は「話す必要はない、大丈夫」の一点張りです。
早く妊娠して、私も母達にも「立ち直ったんだ」と思いたいのが本心です。


病院に守秘義務があるのは知っています。
不安を抱いているのは、過去にバラされた経験があるからです。
母が癌で入院した時に父方の親族には退院のめどがつくまで秘密・癌の事も秘密にしようと家族で決めました。
(母と同じ病気で亡くなっている叔母がいるため)
しかし、いきなり親戚が病室に来ました。病院に働いてる人に聞いたと言われショックでした。
入院時の説明に「身内の方でも電話での問い合わせ、ナースステーションでの問い合わせには答えられません」と書いてあったので。
地元の大きな病院で信頼していただけに、かなり動揺しました。


思ってるとこを書いたので、少し楽になりました。
ありがとうございます。
223.135.229.206
メンテ
Re: 婦人科 ( No.5 )
日時: 2012/09/07 16:00
名前: わく

最初の投稿で、名前と題名が逆でした。
すみません。
223.135.229.206
メンテ
Re: 婦人科 ( No.6 )
日時: 2012/09/07 18:19
名前: 錦鯉

既婚男性です。

守秘義務を持つ側の人間です。

「病院に働いてる人」というのはどんな人でしょうか?

医師には守秘義務があります。医師法に触れます。

看護師にも守秘義務があります。保健師助産師看護師法に触れます。

掃除の小母ちゃんとか、ベット・シーツを交換する人などには
守秘義務はありません。

看護師→無資格のお手伝い人→親戚ではなかったですか?

まあ、義務ではなくても教育しておくのが普通ですが。

特殊なケースだったと思うのですけれど。


どうしても嫌なら、中絶のことは言わなくてもいいですよ。

患者に告知義務はないですから。

中絶のために不妊になるのはまれですし、

中絶のために何らかの機能的問題がある→その問題を解決する

だけのことです。

機能的問題を調べるには、それなりの検査があって、そして問題があった時、
それが中絶後に良く見られるものであるなら、わくさんはもしかしたら
中絶の経験はありませんか?と聞かれるかもしれません。

でもそれは、そのために妊娠をあきらめなくてはならない場合ぐらい
にしか言いませんよ。

解決する手段があるのなら、それを実行するだけで
原因はどうでもいいことですから。

ただ問診表にあったらどうするか?

うそを書いても、罰せられることはありません。
患者にはそんな人はいっぱいいます。
うそでなくても、勘違い、思い違いもありますから、
必要なことなら、あらためて直接聞きます。
重要なことであれば、検査をして確認します。

わくさんが自分で判断することです。



112.139.184.242
メンテ
Re: 婦人科 ( No.7 )
日時: 2012/09/08 02:06
名前: わく

錦鯉さん

初めて受信する時に問診票にきっと「妊娠の経験の有無」「手術したことがあるか」の
質問欄があるのと思うので素直に記入しようと思います。
遠回りになったら嫌なので。
ただ、主人には絶対に言わないでとお願いします。
それは病院を信じるしかありませんよね。。


母の事なんですが、親戚で同じ病気で亡くなった方がその病院で事務として働いていました。
亡くなった1年後に、母も同じ病気になり入院しました。
病室に突然来たのは、その叔母の夫(叔父・父の弟)です。
笑いながら「内緒にしててもバレるよ。病院の人と仲がいいんだから」と。
誰から聞いたのか?と問い詰めると「部長さん。電話で聞いた」と言っていました。
どこの部長かは知りませんが、腹が立ったのは覚えています。

大きな総合病院なので知り合いに会うこともありますし、友達も働いています。
でも、内部からバレるとは思ってもいなかったのでショックでした。
223.135.229.206
メンテ
Re: 婦人科 ( No.8 )
日時: 2012/09/08 07:46
名前: 錦鯉

事務系でしたか。

どの系統かは解りませんが、レセプト請求事務なら、
当然病名を知ってしまうでしょう。

レセプトには本人名と病名が書かれていますから。

受付事務ならカルテを見てしまうこともありますし、
カルテを見なくても処方箋の内容から解ってしまうでしょう。

事務の人にも守秘義務はありません。

病院を信じる、というより個人の問題なんです。
わくさんでも、会社であったことを家族にはつい話す、
ということはありませんか?

>大きな総合病院なので知り合いに会うこともありますし、
>友達も働いています。

友達の働いている部署にもよりますが、守秘義務は組織外に対して、
という認識が高いです。

組織内では結構話しているものです。特に同列ポジションの場合。

医師は医師同士、看護師は看護師同士、事務員は事務員同士。

話題性が高ければ、病院の中の人は、皆知っている、ということも
あるんですよ。

そこまで認識したうえで、医療機関を選定してくださいね。


112.139.184.242
メンテ
Re: 婦人科 ( No.9 )
日時: 2012/09/08 08:04
名前: 松吉

ご参考になるかどうか・・・・

私は性病の検査を受けるときに、簡潔にまとめた(丁寧言葉抜きで、文字数も少なく)メモを医師に渡して診断を受けました。口頭説明では他の患者や看護師に聞かれる恐れがあるのと、正確に説明したかったためですが、結果的に良く説明できたと思っています。

なお、レイプの件は説明せずに、単に中絶の経験がある事実だけを医師に話す選択もあると思います。
124.154.151.122
メンテ
Re: 婦人科 ( No.10 )
日時: 2012/09/08 14:03
名前: さんた

松吉さんのアドバイスに賛同します

私も先だって婦人科を受診した際につくづくと感じたのですが
外の待合や隣室にも 声って聞こえてしまうものですよね・・
プライバシー云々が叫ばれて久しいですが。。残念なことです。

証拠を残すためにも、先生へお手紙を持参して「くれぐれも厳守してください」とお渡ししたらいかがでしょうか
辛い話を言葉にしなくても済みますし・・・
医師以外にも聞かれずに済みます。

お母様の「云わなくていい」はわくさんを思いやってのお言葉でしょう
ただ、だまっているのが辛かったら そのことをまたお母様に相談するか、
カウンセリングを受けられると良いと思います



貴女は なんにも 悪くないのだから・・

どうか これ以上、その過去のことで傷つかれることがないように。。
妊娠のことと その事件は切りはなして考えてみましょうね


また、妊娠は一人で出来るものでもないのだから 
必要なら旦那様にも受診してもらいましょうね

いつか、その手に、旦那様との愛の結晶が抱く日が
  やってきますように。。
218.231.179.92
メンテ
Re: 婦人科 ( No.11 )
日時: 2012/09/09 18:17
名前: わく

錦鯉さん

私も仕事をしていた時は、色々話していました。
(スクールで働いていたので生徒さんの話題もスタッフ内でよく出ました)

友達も看護師・薬剤師がいますし、生徒さんにも看護師が数名みえました。
(中には元自衛官も)
みなさんに共通しているのは「一切口外しない」でした。

母の病気の事を相談した時に、アドバイスはしてくれました。
しかし、それを仲がいい人に話すかどうかについてはNOでした。

その部長さんは事務系だったとしても、元同僚の夫に話すのは変じゃないのかな?と思ってしまうんです。
「親戚だから」と言ったんだと思うんですが…。

最初の相談と主旨がずれてしまいました。熱くなってすみません。
223.135.229.206
メンテ
Re: 婦人科 ( No.12 )
日時: 2012/09/10 00:42
名前: わく

松吉さん
さんたさん

メモや手紙で先生に渡すという手を忘れれていました。
これなら、看護師や他の患者さんに聞かれる事はないですね。
問診票で素直に記入して、診察の時に先生にメモ等で伝えたいと思います。

今日出かけたんですが、「ここの病院に友達の奥さんが通ってる」と2つの
産婦人科を紹介されました。
病院に行くのを「引越して、どの病院がいいかわからないから」と逃げていたので
友達に聞いたんだと思います。
少しプレッシャーに押しつぶされそうです。

皆さんに相談して良かったです。
ありがとうございました。
223.135.229.206
メンテ
Re: 婦人科 ( No.13 )
日時: 2012/09/10 05:12
名前: 錦鯉

しつこいようですが…。

>他の患者や看護師に聞かれる恐れがあるのと

>看護師や他の患者さんに聞かれる事はないですね

他の患者に対しては意味がありますが、看護師など職員に
対しては無意味です。

そのメモの内容を医師の心の中だけに秘めておくことは
ありえないからです。

わくさんにとっては一生忘れられない大事なことでも
医師にとってはたくさん居る患者の一人の事実に過ぎません。

残しておかなければならないような大事なことであれば
そのメモをカルテに貼り付けておくか、その内容を
カルテに記入します。

結局、院内の他の職員も知ることになります。

逆にそういう事実を何も残さないのであれば、
最初からそれほど重要なことではなかった、
忘れても構わない、ということです。

問診表を書かせるのは、単に情報を得る、という意味あいだけでは
ないんです。

「患者さん」が「自分」で書くことにより、△△に関することに
認識があった、もしくはなかった、ということを証明するためです。

何かしら、問題が起こった時に、「言った、言ってない」
「聞いた、聞いてない」という水掛け論にならないためです。

要するに、訴訟対策です。






112.139.184.242
メンテ

Page: 1 |