|  Re: 避妊について ( No.1 ) | 
| 日時: 2012/06/03 21:11名前: さんた
 
mayu さん はじめまして
 まず 大事なことは 、・・ 彼を愛していますか?
 
 そして、彼の望むように 貴女も彼との未来に希望をもってますか?
 
 つまり、彼のプロポーズを受けて、結婚したいか、どうか、です。
 
 
 >SEX・・・なんて言葉も、とても彼には言えないし。
 避妊なんて、なおさら、聞けません。
 
 > どういうように話をしたらいいか、何をしたらいいか、教えてください。
 
 
 子ども相手だったならば、
 「そんなことも知らん内に、また、恥ずかしくて
 聞くことすら出来ないお子様なのに
 SEXする前に やることがいっぱいあるんぢゃない?」
 と思いますが、いかんせん、貴女は24歳。
 立派な大人の年齢なので 彼とのSEXは、
 貴女自身の意志でもあるのだ、と自覚なさいね
 
 また、避妊云々知らなくとも、子供が出来る行為だということ位は
 どんな御嬢さん育ちだとしてもご存じだと思います。
 
 
 > SEXした日は、5月6日、11日、13日、18日、25日、27日、6月1日です。
 >生理がまだ来ません。予定では月末でした
 
 
 5/31生理予定日で、きちんとした28日周期であるならば、
 5/中旬位が排卵日だったと思われます。
 避妊してなければ、 受精している可能性は当然、高くなります
 5/15排卵日と仮定して、13-18日のSEXが受精の可能性が高いとしたら、
 その3週間後、つまり6/8頃に妊娠検査薬をはじめると良いと思います。
 
 正直、かなりのSEXの頻度(新婚夫婦並ですよ)ですし、
 またお二人ともにお若いので、一般的にみれば排卵日前後の3回に一回は受精する換算です。
 
 もし、出来婚も、彼との婚姻も嫌ならば、
 愛のないSEXなんておやめなさい。
 彼には、「将来が思い描くことが出来ないから」ときっぱり別れて頂いて。
 
 もし、結婚はしたいけど 出来婚は嫌だ、というのならば
 一人の自立した大人の女として 彼氏には
 「ゴムつけて きちんと避妊してください。きちんとお付き合いのはじまりからきちんとしてください」とおっしゃいな。
 結婚は自立した男女が二人の決意の上で成さないと 後々、周囲をも不幸に巻き込む離婚に成りかねない。
 きちんと会話が成立する男女のみが その後の荒波を二人で乗り越えられるのだと思います。
 そのためにも「いえない」「わからない」ではなく、
 「避妊してほしいと彼に伝えること」
 「どんなものが避妊の方法なのか 自ら調べて、また婦人科で訊くこと」
 といったことから はじめてはいかがですか?
 
 結婚したいならば 尚の事、とても大事なことですよ
 218.33.221.226 | 
|  Re: 避妊について ( No.2 ) | 
| 日時: 2012/06/04 01:31名前: 天気雨♂
 
さんたさんの計算におおむね間違いは無いと思いますが
 もっと他の理論で計算すると・・・
 精子の生存期間は5日間、卵子の生存期間は3日間
 15日が排卵日だと仮定すれば
 10日から18日まで妊娠する可能性が有ります
 
 生理日は排卵日のおおむね15日後だと思われますから
 月末生理予定日なら排卵は15日くらいでしょう
 
 もう生理がきていればいいのですが
 
 避妊は男の責任が大部分ですが
 
 避妊失敗の結果は女性に大きな負担を背負わせます
 
 それを知った上で避妊について考えなくてはいけません
 
 成人であれば自分の体は自分で守る努力はすべきでしょう
 出来婚でいいのであれば別ですが
 
 確立から言えば
 ピルを飲むのが現在一番確実な避妊法でしょう
 が、これはSEXする前から飲み続けなくてはいけません
 自分で調べてください
 
 他の方法は男がする避妊法ですがどれも確立が低く相手任せです
 
 mayuさんが出来る事は
 
 さんたさんも書いていますが彼に避妊するように伝える事です
 
 あと、心配でしょうから
 彼に以前のSEXで避妊したのか聞いてみてください
 少しは気休めになるかもしれませんから。
 211.131.41.139 | 
|  Re: 避妊について ( No.3 ) | 
| 日時: 2012/06/04 16:27名前: 松吉
 
貴女のすべきことを述べます。あくまで第三者としての意見ですので、自分で十分検討して、自分の考えをまとめて下さい。
 1.貴女は彼と結婚する気持ちがあるか十分検討して結論を出して下さい。
 2.気があるなら、彼が結婚する気があるか、再度確認して下さい。
 3.妊娠した可能性は高いと思いますが、そのまま産むかどうか、自分の考えをまとめて下さい。そして、その考えを彼に伝え、彼が貴女の考えに同意するか確認して下さい。
 4.生むことが決まったら、両方の両親に伝えて結婚する許しを得ましょう。若いうちに産めば、健康な子供が生まれる確率は高いです。
 
 それにしても避妊もしないで何度も中だしするのは、軽率すぎます。どうか結婚することが決まって、元気な子供を産めることを切に願っています。
 124.154.146.130 |