Re: 正しい方法 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/02/26 20:02
- 名前: さんた
美央さん はじめまして
あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ^^ 私も過去2度ほどかかりました。 既出記事で参考になると思いますが 「トラウマになりそうです…」に書いてあるので よかったら読んでみてください。
また、こんな記述も見つけました。
「ハネムーン病(Honeymoon Disease)!と聞くと、一番に思いつくのが膀胱炎だろう。 ちなみにハネムーン膀胱炎というのは最初の性体験の後に起こる膀胱炎のこと。新婚旅行中に今まで我慢していた花婿さんがハッスル(死語)して何回も励み、慣れてない花嫁さんの外尿道口付近の粘膜が腫上がる接触性膀胱炎を指す。」
てことなので 初カレ・初カノのカップルでも同様のことが言えるのではないでしょうか
ちなみに、膀胱炎て 女性よりも男性は尿道が長いので あまりなったと聞いたことがないです。 またお医者さまが云うように性感染症でもないのでご安心を。
初めて同士、未知の体験をしているので不安なことも多いでしょうが 逆に言えば、まだまだ沢山のいろんな体験が待っているということで 愛のあるSEXをしながら 二人で体験し、探究してゆくことも 愉しんでいけると思います。 前向きに、ね
218.231.224.158
|
Re: 正しい方法 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/02/26 20:56
- 名前: よしよし
- はじめまして☆
「トラウマになりそうです」を投函した者です(^-^) 私も膀胱炎に続き腎盂腎炎になって今療養中です…
不安ですよね… わかります…
アドバイスなどは良かったら見て下さい☆
私もまたHしたらなるんじゃないかな?って正直不安です…
私に言えるのは膀胱炎って1度なったらなりやすくなるそうなので、 膀胱炎かもって思ったら水分をたくさん取って排尿をたくさんして行けるなら病院へすぐ行って下さい。 私は休み明けに行こうと思って最悪な事に腎盂腎炎になってしまいました…
一緒に楽しいH出来るよう頑張りましょうねぇ(*^^*)
182.249.240.143
|
Re: 正しい方法 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/02/26 22:16
- 名前: 美央
- さんたさん
ばい菌などが原因とゆうわけではないのですね。神経質にならなくても大丈夫そうなので安心しました。ありがとうございました。 2人で研究(笑)をして私たちの加減と知っていこうと思います。
よしよしさん 過去レス読ませていただきました。 同じ思いをしている人がいて気持ちが軽くなりました。膀胱炎の症状をカレに言うことができず、また婦人科の病院に行くのも気が引けたりしていたくらいだったのですが、病院でカレにも症状は出ていないか確認した方がいいと言われて自分1人の問題ではなっかったということがとてもショックで不安だっだので。ありがとうございます。 普段から水分を多くとってトイレにこまめに行くようにすれば再発の防止になるでしょうか?
115.163.85.60
|
Re: 正しい方法 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/02/26 23:45
- 名前: よしよし
- 溜めたり水分をあまりとらないと菌が体外に出ないのでその菌が腎臓までいったりすると私みたいに腎盂腎炎を起こすらしいですよ…
先生にもとにかく水分を取って菌を出して下さいって言われましたよ☆
182.249.240.25
|
Re: 正しい方法 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/02/27 00:58
- 名前: さんた
- 美央さん
よしよしさんの過去スレも参考になったり、 よしよしさんご本人にもレスもらったりして ご安心された様子で良かったです^^
そして、私も当時云われましたが 多めの水分と排泄は必須です。 再発を防ぐためにも日頃から水分摂取を積極的に 尿量とトイレの回数を増やすといいです 婦人科医の先生はそこまで気がまわらなかったのね^^; そういった意味では、膀胱炎を治療するには 「泌尿器科」が一番適切かもしれませんね
218.231.224.158
|
Re: 正しい方法 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/02/27 19:26
- 名前: 美央
- よしよしさん
日頃からの心がけが大事なんですね!気をつけていきたいです。 よしよしさんの病気も早く治るといいですね。
さんたさん まだ治療中なので先生から今後の対策についての話が出ていないのだと思います。今ではだいぶ症状が落ち着いてきたので、水分とトイレの回数に気をつけて再発防止に気をつけたいと思います。
思い悩み続けずにここで相談して本当によかったです。お二人ともありがとうございました。また何かあったときにはよろしくお願いします(^▽^)
115.163.85.60
|
Re: 正しい方法 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/02/28 21:02
- 名前: るい
- もう解決されたと思いますが、
補足として見ていただけたらと思います^^
私も慢性膀胱炎を抱える者です。 泌尿器科にて症状が治まらない場合のみ通っています。 注意すべき点は ・水分摂取(起床時、食前食後はコップ1杯は必要は必要ですね) ・排尿時(拭く際はなるべく後ろに、後ろに。) ・なるべくSEXの前後はシャワーを浴びる(排尿して拭くだけでもいいと思います。)
膀胱炎はなってからだとなかなか治りませんよね。 慢性化してしまわないことを願いますが、もし「あれ?」と少しでも 違和感がありましたら、大量の水分摂取を心がけてください。 泌尿器科に行って薬を処方してもらってもすぐに治らないので 早め早めの対応が何より大切です^^ あと私は医師に相談して、「あれ?」と思った時に薬も飲めるよう 常備しています(常備していると、それだけで安心感もでるんですよね) 寝不足やストレスなど心因的原因も膀胱炎につながるので あまり普段は気にせず、少しの気遣いでこの病気とはうまく付き合っていけると思います^^
では失礼しました。
126.115.16.65
|
Re: 正しい方法 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/02/29 15:05
- 名前: 美央
- るいさん
貴重なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきますね!慢性化しないように日頃から気をつけます。
115.163.85.60
|
Re: 正しい方法 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/02/29 16:53
- 名前: sara
美央さんにもうひとつ。
体を冷やさないことも大事です。 体温が下がると体の免疫力が低下して 膀胱内にばい菌が繁殖しやすくなります。
私もよしよしさんと同じように腎于腎炎を起こしたことがあります。 日頃から気をつけていないと どうしても繰り返してしまいますから まずは美央さんの体を大切にしてあげて下さいね。
122.145.252.170
|
Re: 正しい方法 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/03/01 12:12
- 名前: 美央
- saraさん
やはり再発しやすい病気なのですね。今の季節だからこそ体を冷やさないように気をつけたいと思います。日頃から気をつけること、肝に命じておきます! アドバイス&お気遣いありがとうございました。
115.163.85.60
|