Re: 価値観(メール)の違い ( No.1 ) |
- 日時: 2011/09/08 15:28
- 名前: ai
- 補足。。
なんか色んな悩みが重なって文章ぐちゃぐちゃですみません。 私も彼もちゃんと付き合うのが初めてなので長く付き合っていきたいです><
125.195.202.155
|
Re: 価値観(メール)の違い ( No.2 ) |
- 日時: 2011/09/08 15:49
- 名前: ネコマジン
- そうですね。メールは便利ですが、時に不安材料になったりしますよね。
まずは自身を持つことが大事だと思います。 付き合って半年経った頃だと、そろそろお互いの信頼関係が強まる時期でもあると思います。 彼女であること、相手の言動を信じてみてください。
ただ言いたいことが言えなくなるのはよくないことなので、「なんでメール返さないの?」などの相手を責めるような行動面より、「寂しかった、不安だった」などの自分の気持ちを伝える方が相手への負担にならないので、正直に伝えましょうね。
113.146.24.248
|
Re: 価値観(メール)の違い ( No.3 ) |
- 日時: 2011/09/08 16:57
- 名前: ai
- ネコマジンさん
お答えありがとうございます!
そうですね、自信がないから心配するんですよね・・・・。 自信を持って素直になれるように頑張ります!
新学期始まったら忙しくなって2人の時間が減りそうで怖いです;
125.195.202.155
|
Re: 価値観(メール)の違い ( No.4 ) |
- 日時: 2011/09/08 20:24
- 名前: みみ
- こんばんわ。
わかります、あたしもかなりメール好きだし、連絡とりあっていたいタイプです。 以前彼氏が全然メールとかしてくれない人で、まさになんで報告とかいるん?っていうタイプでした。会って話せばいいやん。って(>_<) あたしは、こまめに取り合うっていう価値観ができあがっていたので、その彼とはあんまり上手くいきませんでしたが…なんってゆうんですかねぇ、少しは慣れも必要だし、妥協?諦めるほうが楽だと思いますよ。この人はこうゆう人なんだって諦めちゃうほうが!! 彼にも一回話して少しは改善してくれてるんですよね? 彼はあなた好みにはならないんです。やっぱそこは他人同士だから、彼を変えたいなんて願望はそんな簡単には叶いません…
aiさんは、自分がお友達といるときでも彼氏とたくさんメールするんですか?あたしの場合、自分が友達といるときってメール内容に集中できないし、結構適当な返事をしてしまうので、逆で考えるとあんま友達といるときはメールしてほしくないなって思うんですね。だから彼にも、遊んでるなら帰ってからメールしたんでいいよ〜ってよく言います。
いかがでしょう、ちょっとは感じ方変わりましたか?
114.189.219.1
|
Re: 価値観(メール)の違い ( No.5 ) |
- 日時: 2011/09/08 21:45
- 名前: ai
- みみさんお答えありがとうございます!
同じ考えの人もいてちょっと安心しました(;_;)
妥協も肝心ですよね。 一応妥協するように心がけています! でもそれがしんどくなって積み重なってしまうときもあります・・・。 そんなときに、 私のこんなしんどい思いより、彼のメール返すぐらいは全然楽なんじゃないか・・・とか思っちゃいます・・・。 彼も彼の性格があるからしょうがないし、こういう気持ちをなくしたいんですけど>< 彼に依存しすぎなんですかね。
私も友達といるときは全くメールしません。 それはすごく理解できるんですが、 彼は終わってからもメールが返ってこないです。 てかオールして帰って寝てます・・・・^_^; せめて寝る前にほしいんですが・・・・。
やっぱりこういう細かいところも合わなかったら上手くいきませんよね。。
これからどうしようか悩み中です。
125.195.202.155
|
Re: 価値観(メール)の違い ( No.6 ) |
- 日時: 2011/09/08 23:37
- 名前: LARK
- こんばんは。
価値観って大袈裟な話しでもないだろねぇ。 ・・・って思っちゃいましたぁ(笑)
マメじゃ無いだけでしょ彼。 マメか否かに価値観は登場しないかなぁ。
あのね。 モテる男の条件に「マメであること」ってのが世間にはあってね。 ある意味、私も同感なんです。 んでもって、条件として挙げられるってことは、基本的にオトコはマメじゃ無い。ってなるよね。 当たり前のコトはわざわざ条件なんかになん無いんだし。 そんな意味では、頑張ってるのかな彼。
頑張ろうとしてるのは君を大切に思うから。 だとしたら、今度は君が頑張る番かもよ。 だから、 固執って言うよか、いろんな依存してるって思うけど・・・どうかな? そんな事もかいてるよね貴女。
ちょっとイジワルな話しをしてみよう。怒らないでくださいね。
携帯無くなったら生きてけ無いって思うでしょ、君。 彼が居なくなるのとどっちが困る?
携帯が今程無い昭和の時代、君の悩みを口にすればなんて言われたか知ってる? 「君がキーホルダーになって彼のポッケにずっと入っていればいいんじゃない?そんなに心配なら。」 ・・・そんなどうしようもないコトを心配してるんだよね、結局。 心配なものは心配ってのも同じ様にどうしようも無いんだけど。。。
実際に携帯電話がある今の時代に、こんな意地悪な話しは意味が無いけど、 参考にはなると思うよ。 なぜなら、君と同じ不安や不満は昭和の時代から変わらずあったんだから。 ただ、当時はお互い携帯電話をもって無いから今よりはオトコも 少しマメだったんだけどね・・・
昔の人はこんな時どうしてたんだろうね。
話しを戻して。 「固執」してるとするならの話しに変えましょうか。
マメじゃ無い彼は、モテる条件の一つをもって無いだけ。 これを欠点としたなら、君が固執しているのは彼の欠点になる。 「あんたはなんでそのモテる条件を持って無いんだ〜!」って。 人の欠点に固執するって不毛だと思うけどなぁ。。。
貴方のを読んで、一番最初に感じたこと。
彼は「マメさ」を持っていない。 加えて、携帯電話と言う便利なものすら面倒だと利用しなさ過ぎ。
貴女は「おおらかさ」や「心の余裕」をもって居ない。 加えて、携帯電話という便利なものに頼り過ぎ。 そんな話しじゃないかな?って。
お互い好きになったのには理由がある。 お付き合いすれば欠点ばかり目に付くが、好きだからこそ長所を見直すことも出来るんだよね。 その長所が惚れた理由の一つなんだから。
お互いに何かを持ってて、何かを持たない。 これを機会にお付き合いする中で、互いに持ってないものを身に付けれれる様になれば素敵だね。
最後に。 君がダメとか、彼が悪いなんて、全くもって言ってないよ。
淋しいとか不安だとかの気持ちは素直にぶつけてもいいと思うし、言うほうが良いとさえ思うんよ。 だけど、もう少し心に余裕をもってお付き合いしようよ。二人とも。
そのほうが楽しいよ。
121.84.232.39
|
Re: 価値観(メール)の違い ( No.7 ) |
- 日時: 2011/09/09 00:11
- 名前: みみ
- そうですねーー
あたしも同じでした(>_<) オールして帰って、それはいいんだけどどうして寝る前くらいおやすみって送っといてくれりゃぁ心配しないのに!って。 言いましたよ、そう★ それは言いました?
だるいかもしんないけど、してほしいな〜って軽く言ってみては?
でもこれも言っておきますが、男の人ってまじでメールとかに頼らないってゆうか、めんどくさい部類ってゆうか。あっさりしてるんですよね。深い意味もないと思うし、嫌だから返さないとかじゃないと思う★誰にでもそんな感じなんだと思いますよ!だから安心して大丈夫。ネコマジンさんもおっしゃってますが自分が彼女って自信もってくださいね♪
114.189.219.1
|
Re: 価値観(メール)の違い ( No.8 ) |
- 日時: 2011/09/09 00:43
- 名前: 由里子
- >私は毎日連絡を取り合っていたいタイプです。
とは言っても毎日100通メールしたい〜とかではなく 今からバイト行ってくるよ〜みたいな報告などのメールくらいでいいんですが。 一方で彼は全く連絡を取らない人で、報告とか何でするの?っていうタイプです。 以前、そのことなどについてお互いに話し合った結果、今は彼も私に合わせてメールをしてくれるようになりました^^
私は逆で、私がメールが苦手で、彼がどちらかと言うとマメなんですよね。だから彼氏さんの気持ちが分かるのでレスさせていただきました。私も報告とか聞かれない限りしません。忙しい時には1週間連絡とらないことも普通にあります(これは彼が妥協してくれてるんだと思います)。理由としては、やっぱりメールって返さなきゃいけない・ある程度続けなきゃいけない義務感を感じてプレッシャーだし、文字だけだと誤解を生むこともあるので面倒くさいというのがあります。たぶん、メールが苦手な人にとって「報告メール」が一番面倒くさいはず。私も聞かれたり頼まれない限り報告はしません。だからと言って報告メールがくるのが嫌っていうわけじゃないので、彼の報告メールは微笑ましく読みますが。笑 ご自分でもおっしゃってるようにaiさんは彼への依存が強いのかもしれませんね。そして彼はそうじゃない。でも、依存の度合いと気持ちは比例しませんから、彼はaiさんに依存していない=aiさんへの愛情が薄いっていうわけじゃないですよ。彼は自分の時間を大事にしたいタイプなんじゃないでしょうか。私がそうなんですけど、ちょくちょくメールがきたり、自分の行動を報告しなきゃいけなかったりすると、何だか自分の生活に侵入されてるみたいで嫌なんですよね。「おやすみ」くらいほしいっていう気持ちも分かりますけど、もともと「報告とかなんでするの?」「連絡とらなくても大丈夫」っていう人だから、そこはなかなか変わらないと思います。生活スタイルを変えるようなもんですから。「今まで好きにやってきたのに・・・面倒だな〜」と思われる可能性もあります。 元カノのことが心配とありますが、まあ極端な話浮気したとして、元カノと会ってても何でもないメールをしようと思えばできるわけです。元カノと食事しながら「今帰ってきた。おやすみ」と書こうと思えば書けるわけですよね。だから、メールを絡めて神経質になっても仕方ないと思いますよ^^信頼関係が大切だと思います。
202.122.182.49
|