Re: 待つ以外ない?? ( No.1 ) |
- 日時: 2012/12/25 00:18
- 名前: みわ。
- せっかくの期間なんですから、あなたも彼を査定しておいたほうがいいと思います。
待ってるだけじゃ疲れますよ。
61.27.80.143
|
Re: 待つ以外ない?? ( No.2 ) |
- 日時: 2012/12/25 17:31
- 名前: なな
- みわ。さん>コメントありがとうございます。
私も査定ですか… 彼のたくさんの面を見てきた上でこれからの人生を一緒に歩みたいと思っています。それもつたえてあります。 これ以上は「煮え切らない彼」としか思えなくなりそうで…マイナスにばかり転がっていくように思えます。。 それもまた一つの結果でしょうか…
182.250.69.40
|
Re: 待つ以外ない?? ( No.3 ) |
- 日時: 2012/12/25 18:56
- 名前: もも
- 彼は、ななさんの前でご両親にも「まずは1年一緒に暮らして答えを出す」や「査定期間」と発言されたんですか?
その時ご両親はどう思われたんでしょうか? ご両親は彼にどのようなお返事をされて、その後ななさんとどういうお話をされましたか? また、ななさんが彼のご両親にお会いした時には、どういう紹介をされたんですか?
あくまで第三者の意見ですが、彼女のご両親に同棲の報告をする時に、この発言は少し配慮が足りないように思います。 ましてもうすぐ彼が言うところの「査定期間」が終わるのに、ななさんが聞いてもはっきりお返事をせずにはぐらかしたり、趣味に走ったりなさってるんですよね。
12歳上の彼という事で、自然と従う姿勢を取りがちになるのかもしれませんが… 失礼な言い方ですが、責任感のある30代の男性の行動とは思えません。
彼ご自身が1年と期間を決められたのだからななさんが不安になるのは当然ですし、わがままなんかではありませんよ。 むしろ周りには嫁などと気を持たせる紹介をして、実際は未だに答えを出さずに趣味が大事…と開き直るような態度を取る彼の方がわがままです。
若い彼女との責任のない生活が楽しいのだから、当然彼にとっては不満はないでしょう。
彼の本心を聞き出したいなら、もう1度ななさんのご両親の前でお話をするのがいいと思います。 そこでもしかしたらななさんが考えるのとは違う方向のお話になるかもしれませんが、何より彼とだけでなくご両親との話し合いの結果なのですから、ななさんの将来の為にはその方が賢明な気がします。
彼はもし結婚しても、きっと今のように2人の事よりご自分のやりたい事を優先させて当然、という態度のままだと思います。 ななさんがそれでもいいという覚悟をお持ちならともかく、この先の生活をずっとそうされて我慢を続けられるでしょうか?
とはいえななさんは彼を好きで別れたくない、彼といずれは結婚したいと望んでいらっしゃるようなので、そこまでは…とお考えなら、とりあえずは彼にしっかりと問いただして、相変わらずはぐらかされるようでしたらご両親との話し合いを持たれてはいかがでしょうか?
初めて意見を書かせて頂く方なのにきつい言い方をしてしまいすみません。 でもななさんはまだお若いですから、今の彼だけが全て…と決めずに色々な角度から冷静に判断して頂きたいと思い、ついこんなお話をしてしまいました。
お気を悪くされたらごめんなさい。
114.150.195.134
|
Re: 待つ以外ない?? ( No.4 ) |
- 日時: 2012/12/26 22:59
- 名前: なな
- ももさん>コメントありがとうございます。
貴重なご意見として読ませて頂きました。
私の両親は新幹線や特急を乗り継ぎ、片道5時間ほどかかるところに住んでいるため、簡単には会いにいけません。同棲の話をしたときに初めて会い、一応「結婚を視野に入れた上で、言い方は悪いがお互いの査定期間として、一年一緒に暮らしてみたい」という話し方をしています。 両親ともに「なながいいと思うなら反対しない。」というスタンスです。 その後も何回か母が上京した時には会っていますし、彼の一個上にあたる私の従兄にも会っていますが、なかなかの好印象です。
彼の両親も反対の意思は全くなく、食事にも何度か誘っていただいたり、良くしていただいています。ただ「早く結婚しろ」と言うわけでもなく、「二人のタイミングが良い時に結婚すればよい」くらいの関わり方です。
私の両親も1年内とは聞いていましたが、まるまる1年使わないと決定出来ないとは…と少し冷めているようです。 結婚や将来の生活を匂わせてはいるものの実際プロポーズされたわけではないので、答えられず、悲しくなります…。
ただ、私は彼のことが大好きで大切なため、別れたくないのですが、不安が大きくなるばかりで…
早く答えがないなら次の引越し先を決めるから!!と言ったら「またそういうことをいう…来年も一緒だよ。と言われました。半分冗談で取られている感じもあります。。
それが答えと思っていいのかどうか判断がつきません。
182.250.78.212
|