Re: 自分が嫌です ( No.1 ) |
- 日時: 2012/12/17 00:16
- 名前: 真弦
- りかこさん、こんばんは。
私は、恋人だろうと夫だろうと、 異性の仲のよい友達がいて、 その人と食事に行ったりお茶に行ったりしてても、 別になんとも思わないタイプです。 私の両親がそういう人たちだからなのかもしれません。
ただそれは、自分と相手との間に、 確固な信頼関係が築けていてこその話なのかなと思います。
信頼関係というか、相手と信じあうことを指すのはもちろんですが、 「自分が、その人のことを大事に思っている」気持ちを、 信じているかどうかということ、 つまり「自分を信じる」ことを示しているともいえるでしょう。
りかこさんが「自分は最低なことをしている」と思った時点で、 きっと何かがおかしいのですよね。自分の中で。 彼氏さんに何か云われたりしたわけではないのに、でしょう?
りかこさんが罪悪感を感じるのならば、 その彼とは会うのをやめたほうがいいと思います。
その彼のためにも、彼氏さんのためにも、 それにご自分のためによくありません。
そして、自分は今の彼氏が好きだ、 なんかきゅんとしちゃう魅力的な異性と食事に行っても 気持ちがブレたりなんかしないぞ!と自信がもてるなら、 誰と会おうと構わないと思います。
しかし、最優先しなければいけないのは、彼氏さんの気持ちです。
彼氏さんが、恋人が異性と食事に行ったりすることに 不快感を感じないかどうか、確かめたうえでの話です。
そこは忘れないようにして下さいね。
ご参考までに。
88.100.21.239
|
Re: 自分が嫌です ( No.2 ) |
- 日時: 2012/12/17 06:42
- 名前: はな
- りかこさん、こんにちは。
他の相談者さんの返信にも同じようなことを書いたのですが、私なりの意見を書いてみますね。
私も、付き合い始めの時は彼氏との価値観の違いで結構悩まされました。彼は社交的な人で、男女関係なく誰とでも食事に行ったり遊びに行ったりをしていました。
最初は、私のことを大切に思ってくれていないのかな?と思ったこともありました。それでも何度か話し合いを重ね、人とつながりを持って行くことが好きだというのが彼のスタンスだと分かってからは、特に問題には発展していません。 その後は、お互いに自分の友人に会うときはそれを尊重するという決まり?ができているので、私も向こうも、嫌な気持ちや後ろめたさなどは特に感じることはありません。
でも、真弦さんもおっしゃっていますが、それは2人の間の信頼関係があってのことだと思います。相手が自分のことを大切に思っているという自信があるからこそのものだと思います。
彼がりかこさんが他の男性と会って食事をしている、と聞いたらどう思うか。自分が彼の立場だったらどう思うか。それを考えたら、きっと取るべき行動は決まってくるのではないかな?と思います。 自分が嫌になる気持ちも分かりますが、恋愛も結局は人と人とのつながりです。信頼関係がなければ長く続けていくことは出来ないと思います。(あくまでも持論ですが)
頑張ってくださいね。
208.66.209.40
|
Re: 自分が嫌です ( No.3 ) |
- 日時: 2012/12/17 19:44
- 名前: りかこ
- 真弦さん
こんばんは。ありがとうございます。 ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、結婚しても異性と2人で食事とかに行ったりするんですか?
比べるのは失礼ですが、もちろん彼氏の方が大切です。別に男友達と付き合いたいとかでもないんです。でも、友達に好意があって、会いたいと思ってしまいます。
彼氏には特に何も言われないですし、食事とかもいいよって言ってはくれているのですが…。もう一度聞いてみます。言えるかは分からないですが、男友達が気になっていることも言ってみようかとも少し考えています。
60.36.54.221
|
Re: 自分が嫌です ( No.4 ) |
- 日時: 2012/12/17 19:54
- 名前: りかこ
- はなさん
こんばんは。ありがとうございます。 そうなんですか。やっぱり話し合うことは大事ですよね。彼氏とも話し合ってみます。 男友達とは会わない方がいいんだろうとは分かっています。それでも会いたいと思ってしまって…。友達と割り切って、異性としての好意なんてなくなればいいのに、と思います。友達としてでも、付き合いを続けたい人なんです。 とにかく彼氏と話してみます。
60.36.54.221
|