Re: もう手遅れかな? ( No.1 ) |
- 日時: 2012/11/28 08:14
- 名前: はるこ
- 後輩女子さんは、ついでに自分の気持ち伝えたんじゃ?
そしてうまくいっちゃったとか…。
182.249.140.224
|
Re: もう手遅れかな? ( No.2 ) |
- 日時: 2012/11/28 08:55
- 名前: ろうにん
- こんにちは。
その後輩が彼のことを好きなら、彼に対して、あなたをよく言うとは 思えません。
よく言わないまでも、こういうことを聞かれた、とそのまま伝わって、 彼のほうで、そんなつもりはなかったので距離をとり始めた、 そんな感じではないでしょうか。
姑息な気持ちがあったなら、その気持ちは雰囲気に出ますから、 そういうことをした、それ自体が、後輩にも不快感を与えて、 そのまま彼にも伝わったのでは?
慕ってくれている後輩、好かれているはずの彼・・・・・・すこし、 思いこみがすぎているような気がします。
また、仕事の中に、いろいろと持ちこみすぎているようにも思えます。
立場上の関係に、信頼や好意が付随するわけではありません。 相手に好かれたいばかりが先にたって、目の前の人間の気持ちを、 思いやれていないのではないでしょうか。
今回の行為は、そのことがモロに出たような気がします。 私が後輩の立場なら、ずるいことしてきたな〜って思います。
いちおう、職場でしょうから、職場恋愛に関しては、それぞれ、 当人なりのブレ−キをきかせていると思うのですが、職場の先輩が 若い社員相手に舞いあがったあげく、ライバルと勝手に決めていた後輩を 使って、気持ちを確かめようとする・・・・・・。
少なくても、敬意をもたれていたとしても、かなり薄まってしまったと 思います。
夜勤うんぬんにしても、公私混同しすぎではないでしょうか。 仕事上のすみずみに、そういう好意を上乗せしてきて、 それが恋愛感情だったということが相手にわかれば、 相手に気持ちがなければ、これ以上勘違いさせたくないので、 態度に出してくる・・・・・・そういうことは、考えられると思います。
本当に避けられはじめたなら、あなたの気持ちが伝わったのでしょうし、 そのことが、相手にとっては好ましいことではなかったということでしょう。
他人には他人の心がありますから、後輩も、彼も、あなたが思うようには 思いませんし、違う考えがあります。
たとえ無意識でも、不安に負けたのでも、他人の心を軽んじる行為は、 その相手に強い拒絶感を生みますから、そのあたりは気をつけられた ほうがよいかと。
当面は、きちんと仕事よりに気持ちを戻して、電話や、なんとかして 気持ちを聞きだそう、など、そういったこともしないほうがいいと 思います。
恋愛ということでいえば、何となく状況に酔って、肝心の気持ちを 伝えるという手前で、不安に負けて、一番使ってはいけない相手を 使ってしまった時点で、勝敗は決したように思います。
手遅れを招いた、ということでしょう。
悩まれることとは思いますが、少し落ち着いて、振り返られたほうが いいかと、そのように思います。
126.42.185.173
|
Re: もう手遅れかな? ( No.3 ) |
- 日時: 2012/11/28 14:40
- 名前: とみぃ
- ご意見ありがとうございました。
自業自得ですね…。
1.78.5.71
|