Re: 記憶喪失 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/06/01 18:50
- 名前: ドライン
- museiceさん
やり場のない悲しい気持ち、状況、 お察しします。
文中に出てくるmuseiceの気持ちや態度は、 状況からは当然のことで、 彼に負担をかけるようなやりとりが一時あったことも、 結果的に仕方ないことだと思います。
>彼に私のことを認めてもらえないことへの執着でしかないのでしょうか。 そんなことありません。 この状況では、 誰だって普通悲しいです。
今は彼をそっとしておいてあげたほうがよさそうですね。
>一応会ってもいいと思えたら連絡くださいと伝えてはいます。 これはとてもよい対応だと思います。
その上で、少し時間が経ったら、 一度会う機会をつくれるとよいですね。 museiceさんも少し気持ちを落ち着けて、 思いをぶつけるだけの再会にならないような、 落ち着いた話ができるような。 とにかく、直接会わないと始まりません。
今彼にしてあげられることは、 もう少し待ってあげること、 ということになりましょうか。
どのくらい先かはわかりませんが、 そしてその間は辛いでしょうが、 彼にも気持ちや身辺の状況に余裕が生まれる時期がいずれ来るでしょう。
どのくらい待てばいいのかはこの場合わかりません。 恐らく彼にもわからないでしょう。 2,3か月して音沙汰がなければこちらから連絡するとか、 museiceさんが予め時期を決めておいて、 連絡してみてよいと思います。
118.7.182.169
|
ドラインさん ( No.2 ) |
- 日時: 2012/06/01 21:23
- 名前: museice
- コメントありがとうございます。
励まされました。
実はさきほど、彼からもメールがありました。
「とにかく私は生きている。 記憶はかなり失ったけどこの世に存在してる。
後ろ向きに嘆いて昔のことを引きずるだけならダメだけど、 リセットして前向きにやり直すことはいくらでもできると思う。 前向きな気持ちではじめからやり直せばいいだけだと思う」
とありました。
逆に励まされてしまってるような気がします。 情けないです。彼の方が深い傷を負っているのに。
少し気持ちを落ち着けたいと思います。
落ち着いたら会いにいっていいか聞こうかなと考えています。
221.251.242.67
|
|