恋愛相談恋愛相談室
恋愛に頭がいっぱいになる自分が嫌いです
日時: 2011/07/01 14:53
名前: やまだ



片思いかもしれませんが、すごく好き な人がいて悩んで苦しいです。

でもそればっかりに頭がいっぱいにな ることが嫌なんです。自分はほかにや る べきことがたくさんある。

仕事だったり勉強だったりと沢山ある のに、恋愛ばかりに気を取られて他を おろそかにして、結局ふられたら「今 までの時間はなんだったのか」となり ませんか?

女の子を追っかけるのに夢中になって 、自分を見失いたくないんです。

今あの子は何してるんだろう、他の人 とデート行ってたらどうしよう。。

考えても答えのでない悩みにとらわれ て、目の前にあるやるべき他のことに 集中出来ないなんて情けないですよね 。まさに自分がそうです。

それを友達にいったら、仕事人間だな( 笑)と馬鹿にされてしまいました。

恋愛は、人生において一番上に置くべ きじゃないですよね? 自分は真面目すぎるんでしょうか?

でも、どうしてもあの子のことが頭か ら離れません
123.108.237.248

Page: 1 |

Re: 恋愛に頭がいっぱいになる自分が嫌いです ( No.1 )
日時: 2011/07/01 16:37
名前: なつ

やまださん、はじめまして(^^)

人生で恋愛を一番に置く?とか、真面目すぎる?とい考えるのは、いけないことではないと思います。
人って性格や顔や声が違うように、物事の考え方、感じ方、やり方も人それそれ色々だと思います。
なので、恋愛をするとその人の事で頭がいっぱいになるというのも、あると思います。

ただ、そればかりにとらわれてしまうのは・・という事であれば、何か自分の好きな事(趣味など)や夢中になれることをやってみたりと、自分なりに見つけてみたりするのも良いかと思います。

好きな人の事を思ったりするのは決して悪い事ではないですが、それでも普段から常に一緒にるというワケではないのですから、“自分一人だけでも楽しめる自分”という事が大切なのではないでしょうか?

私はやまださんを、とっても一途で、素敵な心を持っていらっしゃる人なんだなぁ・・と感じました。
なので、そんな自分を悲観せずに肩の力を抜いて、まずは自分一人で楽しめる時間を作ってくださいね。
180.25.135.254
Re: 恋愛に頭がいっぱいになる自分が嫌いです ( No.2 )
日時: 2011/07/01 21:28
名前: ROW

こんばんは。

今、好きな方がいて、片思いの最中にある。中々自分の想い、好意を告げられず、気分は沈みがちになる。さりとてその意中の方を忘れて、仕事なり勉強なりに意識を容易にも切り替えられない。「憧れる気持ち」をそのままやまださんの心の中だけに抑え留められない。

恋、恋愛感情には謂わば二面性がありますよね。時にはやけに足取りが軽く、一歩進む毎にまるでくるぶしに羽でも生えたかの如く、フワフワとした高揚感を覚える。また時にはすっかり鎖に縛られ、身動きが取れないまま地面に埋まり込むように鬱々とした閉塞感に見舞われてしまう。

前者であれば未だしも後者の重々しい感覚は少々(いえ、かなり)頂けませんが、いつも思い通りに行く訳でもありません。好き嫌い、良し悪しの判断とは全く別に、夫々の相反した心境にはある共通項がありますね。つまり「任意の調整と制御」が不可能、であるという点です。

一度抱いた「恋心」は自分でもどうにも対処出来ずまた何時生じるか、殆ど予測も出来ない。常に「突発的」です。あるいは抜き打ちテストの類において、日頃の自学自習と知識の積み重ねがものを言い(勿論、教師も生徒の習熟度を期待している)、「急変」に柔軟に応じて、望む「結果」に結び付けられる“余地”はあります。けれども恋愛(感情)は根本的な事情が異なる訳です。

どう足掻いても、持ちうる経験や見識を惜しみなく費やし、投入しようと「好きでない(嫌い)」の一言で、全ては水泡に帰す。やまださんの仰るとおり「今までかけた時間が無駄に」、完全に徒労に終わってしまう。無情にも“希望的観測”は拒絶の可能性に裏打ちされています。

切実なリスクを払拭し克服するための自主的、主体的な手段を「主体(恋愛感情を抱く当人)」は実質持ち得ない。“キーパーソン”たる権利を初めから「(恋愛)対象」、意中の先方に半強制的に譲らざるを得ないある種の必然が潜んでいます。

私が思うに(勿論私個人の考えですが)“恋”とは、すくなくとも「過程」において一種の「物語」、だと思うのです。恋愛感情を抱いた当人が“主役”となって山あり谷あり、アップダウンの道程を経て、結末に導かれる。表面上は例え行動や仕草の緩急を明瞭に見せずとも、当人の心中はともあれ「穏やかで」なく何かしらざわついている。

落ち着かず、心許なく、嬉しく、苦しく、暖かく、激しい。様々な思いが「愛しさ」にこれでもか、と詰まっている(詰まっていますよね)。“否応なく”そのひとつひとつを逐一実感しつつ、大変に“リアルな”ドラマを今、やまださんは実体験しているのです。ドラマ、とは無関係な至極淡々とした「日常」も同時に過ごされているのはやまださんが、当たり前の話ですけど「現実に生きる」実在する方だからです。

「現実」は「現実」であって、殊更“面白い”とか“楽しい”とか逆に“つまらない”とか、何れの感想感慨も本来は無意味です。全ては「いとなみ」、動植物の織り成す自然の摂理と思えばそれで済む話であり、何も問題もない。“何が起こっても”飽くまでも“淡々と”受け止めるなり、受け入れるなりして構わない。

・・・まあなどと「達観」に至ればどれほど楽なのか、と私も思いますが。兎にも角にも「起こってしまった」んですよね。やまださんの“心に焼き付いて”しまった。以来どうしようもなく惹く付けられ、拘ってしまう。

他に「この掲示板」に相談を寄せた方々に勝るとも劣らず強く惑い、懊悩されている。相談を受け持ったお友達が「笑った」のはそれはやまださんの「苦悩」をリアルに理解されていないためです。やまださんの「リアルかつシリアスな物語」について何も思い入れがないためです。

若しも。そのお友達が今現在のやまださんと全く同じ心境、立場に身を置いたとき、同じように自分自身を「笑え」るのか。私は自分自身の恋愛観念について自嘲したいとは思いませんけどね。そして「それ(片思い)」が何時生じるのか、本当に誰も分からないのです。

「恋」、人を好きになる事にそもそも順位序列はありません。無理に優先順位を定めて「じゃあ二番に格下げします」と宣言したところで、心底「好き」な気持ちは決して消えないでしょう。それ故に比べるものでも忌むべきものでもない。

寧ろ恋する事は「素晴らしい」ですよね。どうしようもなく煩わしく、苦々しく、鬱陶しい。そんな“苦痛”の感情ばかり纏ろうのであれば、そもそも誰も恋愛感情を抱かないし、危うき状況への忌避を第一とする筈でしょう。


つまりは。やまださんは「片思い」が辛い訳ですね。自分と相手の心情との間に立ち塞がる「壁」が如何にも煩わしい。相手が想いを同じくする「確信」を持てないために、苦しまれている、のですよね。

「自分を見失いたくない」「他にやるべきことがある」「恋愛を一番上に置くべきではない」

これらの発言意図はご自身を律し戒める正論として何も誤りはなく、確かにやまださんは「真面目な(良い意味で)」方だと私も思います。でもかりに「相手が振り向いたとき」やまださんの切実な願いが成就して、両思いの関係になり、

「相手のことを真剣に“一番”に考えて、仕事なり勉強に精を出し“ベストを”尽くす」

こちらの表明述懐も何の矛盾もありませんね。寧ろ多くの方が「深い思い遣りと愛情」を感じるのではないでしょうか。出来ればやまださんも「言いたい」筈です。心から実行に踏み切りたい、と思われている。

自らの“努力”を差し向けたい相手がその努力誠意に意味を見出す素振りを見せない(若しくは感じられない)。これは、本当に「辛い」・・・と私は思いますよ。“主導権を持たない物語の主人公”と言いましょうか・・・。何処までも行く末の鍵を握るのは「ワキ」である筈の意中の方です。

「勝手に」生じておいて、「自由に」定められない。

「片思い」の持つ最大の“皮肉”の要素でしょう。それでも人は「恋愛」を通して人に焦がれる気持ちを捨てられないのです。

ここで本音を露呈して「すっきり」されれば良いのですが。問題は「その先」ですね。どう対処すべきか。ご自身の“心”と如何に向き合うか。

私が友人の立場であればそうですね。

「中々大変だね。でも、好きな人が出来て良かったじゃない。まあゆっくり相手について聞かせてよ。俺も応援したいしさ」とお酒を交えるなり、腰を据えて語り合いたいですね。

本当に「素晴らしいこと」なのです。意中の相手の振る舞いや思惑がどうあれ人を好きになる気持ちは偏に素晴らしい。私はそう思いますよ。




220.148.211.206
Re: 恋愛に頭がいっぱいになる自分が嫌いです ( No.3 )
日時: 2011/07/02 10:34
名前: LARK

こんにちは。

人生って書くくらいだから、1番上に置くのは「生きるコト」だよね。
で、ぶっとく生きるとか、色んなコトして生きるとか、細々と生きるとか、
生きるの前につく、「どんなふうに」ってのは人それぞれ。

で、それを「時間」って軸に当てはめ「時期」っていう幅で区切ると、
色んなことが一度に目に入って迷う「時期」もあるんだよね。
単純に貴方はその只中なダケだと思うな。

当然、時間は流れる訳だから、物事には今しか出来ないこと、
将来に向けた準備・・・色々考えると迷うのはずーーーとかもしれないね。

で、器用な人もいるけど基本的には一つのコトしか出来ないだと思うし、
同時に複数のコトをやってもそんなに成果は上がらんのでは?とも
私なんかは思うんだけど。

仕事を公、プライベートを私として大切なのはバランスとケジメ。
四六時中仕事してる人も珍しいし、365日24時間デートしてる人もいるまい。
このバランス感覚てのは経験によって養う知恵。

・・・経験。って言葉を出したけど。
>結局ふられたら「今 までの時間はなんだったのか」となりませんか?
これは、そう思えばなるし、思わなければならない。
今までの時間で自分自身は何を経験し、何を得られたのか。と振り返る
知恵があれば、何も無駄にはならんだろう?
振られたからって、何も彼女だけが悪い訳じゃないよね。
恋愛は1人でするもんじゃないんだから。

あと、モノには定量てのがあって、何かを増やせば何かを減らすのが
当たり前。
その人それぞれの定量が多いか少ないかを言葉で言うと「器量」とか
「甲斐性」。

なので、貴方は「真面目」というよりは「不器用」ってのが印象かな。

要するに、貴方の悩みは貴方自信の物事の捉え方とバランス感覚で
解決出来る。と私は思うよ。

忘れられないなら無理に忘れる必要なんてないし、だからといって飯も
食わず働かず、風呂も入らず、眠らない訳にはいかんだろ。
それこそ、人生において1番てっぺんに置いてる「生きるコト」が
落っこちてくる。

難しく考える過ぎなんで無いかい?
121.84.232.39

Page: 1 |