恋愛相談恋愛相談室
どうするべきか
日時: 2012/03/30 06:32
名前:

自分 30歳 男 会社員
相手 28歳 女 会社員
関係 同僚 自分の片思い
彼女には彼氏がいるようないないような… 

何回か二人で食事に行ったりしてたので調子乗って告白してフラれました。
その時に彼女にしつこくしてしまい、少しの間避けられたりかなり嫌われていました。
ですが、最近彼女が友達に送るメールを間違えて自分に送ってしまいその内容から彼女が今自律神経失調症でつらいのだということを知ってしまいました。
そのことがきっかけで、励ましたりしてる内にまた少しずつ笑顔で会話もできるようになり、昔のように戻ったような気がしていました。
そこで食事に誘ってみたところ案外すんなりオッケーをもらい二日後に約束をしました。
しかし、昨晩メールがあり急に友達の結婚式の余興を練習する日と食事の日が重なったので日を変えてほしいと言ってきました。
自分は、凄く凹みましたが、がつがつしてると思われたくないので、じゃ何時が空いてる?とか聞かず、また今度でと返事をしたところ、本当にごめん 日を改めてお願いします。との返事がありました。
こんな時は素直に日を変えて再度誘うべきなんでしょうか?
それとももう誘わない方がいいのでしょうか?
昔のこともありあまりしつこくもできないので、自分の気持ちをかなり押さえ込んで対応しています。
長文失礼しました。
よろしくお願いします。
183.74.9.228

Page: 1 |

Re: どうするべきか ( No.1 )
日時: 2012/03/30 06:59
名前: ゆい

勇さん、初めまして。

ゆいと申します。


本当に行きたくなかったら、別の日に変更お願いしますとは言わないと思います。
私だったら、「ごめん、別の用事があるから行けない。」だけで、次の約束を取り付けようとはしません。
また、「今度で。」と来ても返信しないかも(^^;;


勇さんからは、あまりガツガツお誘いしない方が良いかなぁって思います。
友達の結婚式が近いうちあるのなら、忙しいかも知れないので。

もし、彼女さんが勇さんと食事に行く気があるなら、彼女さんから連絡がくると思うので。

でも、メールを送る事とかは止めなくても良いと思います。
食事に行く事には触れず、「結婚式の余興の準備、順調?」とか「余興、何するの?」など、普段と変わらない態度でいた方がいいですね(^^)

自律神経失調症であるなら、態度の変化とか気になりやすいと思いますし(´・_・`)

あまり落ち込まず、少し余裕を持って、待ってみてはどうでしょう。
126.148.75.52
Re: どうするべきか ( No.2 )
日時: 2012/03/30 10:34
名前: 終着駅

これは彼女との関係がどういう感じなのかによってまったく対応が変わってきてしまいますよね^^;

一番無難なのは、いつでもいいから気にしないでね〜っていう程度の感じですが、それだとそのままになっちゃう気がしなくもないですよねw

それで、そうなったらなったで後になって「あのときのなんだけど・・・」なんて催促すると、これまたスマートじゃない。

ってことで私だったら、
俺のほうはいつでも大丈夫だよ〜●●はいつだったらいけんの?
っていうでしょうねw

あんまり過剰に気を使うのってしんどいですし、使われるほうも嫌でしょb
114.160.82.57
Re: どうするべきか ( No.3 )
日時: 2012/03/31 10:05
名前:

ゆいさん 終着駅さんアドバイスありがとうございます。

その後、彼女とは職場で席が隣なのですが、食事のことについては全く触れず普段どおりに過ごしてます。
彼女は男に媚びない、同僚の女性とは群れない女性です。
だからメールの返事は来るのですが彼女からメールが来ることはほぼないし、電話が来ることも皆無です。
だから今回の食事の件もこのままだとうやむやになってしまいそうな予感です。
後一回くらいは誘ってみようと思いますが、彼女の体調のことも気になるのであまりしつこくしない方がいいのでしょうか?
183.74.9.228

Page: 1 |