恋愛相談恋愛相談室
彼と私のタイミング
日時: 2011/06/24 16:32
名前: もも

はじめまして。
31歳で3つ年下の彼がいるももです。

彼との結婚について、最近親からとてもうるさく言われています。
彼とはつきあって来月で1年です。
彼が4月から転勤になり今は遠距離なんです。
「結婚するつもりでいる、でも初めは俺一人でいく。仕事が落ち着いたら一緒に住もう」と言われ月に1回のペースで会いに行っています。
私の母には会ったことがありますが、彼の両親には会っていません。彼はちゃんと結婚を決めたら紹介すると言いました。

私の両親はやはり私の口から彼が言っていることを聞いても安心できないといい、彼に会ってどういうつもりでいるのかを聞きたいと言っています。
お盆には二人とも長期で休みなので、彼もこちらに帰ってくる為、そのときに挨拶にきてほしいと。(まだ正式な結婚の挨拶でなくても)

親の気持ちもわかる反面、彼はまだ落ち着いていないのでは?
せかしているみたいでと考えると話してもいいのかと悩んでいます。
正直、私自身「落ち着いたら」という曖昧な言葉、先の見えない不安というのはあります。できれば早くそばに行きたいのが本音です。
来月の記念日は、話すタイミングとしてはちょうどいいかなと私は思っているのですが、皆様どう思われますか?
まだ話すべきではないですか?
221.246.147.37

Page: 1 |

Re: 彼と私のタイミング ( No.1 )
日時: 2011/06/24 21:29
名前: LARK

こんばんは。

>親の気持ちもわかる反面、彼はまだ落ち着いていないのでは?
>せかしているみたいでと考えると話してもいいのかと悩んでいます。
>正直、私自身「落ち着いたら」という曖昧な言葉、
>先の見えない不安というのはあります。

答えはご自身のこの気持ちにあると思いますよ。
なのに、悩んでるようなので当たり前の事を、あらためて書いてみます。

「安心」っていう言葉を中心に考えた時、ご両親や貴女、そして彼。
みな夫々に少しづつ違うんだとおもいませんか?

「不安」って言葉で同じく考えてみたとき、「将来」の点で皆同じ。

安心する為の材料として皆が納得する為の材料として「結婚の約束」を
掲げ、実際にご両親の前で現実のものとなったとします。
ご両親の言葉から察するに、今このタイミングで安心出来るのはご両親だけ
の様な気がします。娘を悪者にしない為の・・・

変な意味はないですが、親御さんはもちろん「貴女だけが心配」なのが普通。
だから、貴女に対する気持ちを彼の口から聞く事で、彼の責任感に
釘を刺すことが出来るし、何よりかれの人となりをみて取れる。
全ては貴女の為なのは当然なんですが、これで誰が安心するかと言えば
親御さんだけですよね。
当たり前ですが「結婚の約束」ってのは当事者二人であってお二人と
両親との約束じゃない。

タイミング。の話しをすれば、適当な機会は何時でも見つけられるんですよね。
誕生日、始めて出会った日、お付き合いを始めた記念日・・・
ただこれは、適当なな機会であって話す内容に照らしたタイミングでは
無いんだと思います。
だから、これも当たり前ですがタイミングっていうのは「日取り」
じゃないんですよね。

「落ち着いたら」と云う彼のセリフは確かに曖昧で、不安も募るでしょうが、
本来「未来に対する約束」そのものが曖昧なんです。
これは、彼も貴女も大差ないと思いますよ。

私が貴女の親だとしたら、何に一番不安を感じるかと云うと。
それは「不安定な貴女」です。
転勤をキッカケにした遠距離。これは、あなた方二人に降りかかった困難で
ある意味では「課題」だと私が親なら捉えます。
この困難に対し、何をもって安心材料とするかを考えた時、出した答えが
「結婚の約束」なんて曖昧なモノを子供が見出したなら、私ならより一層の
不安を感じるでしょうね。

約束が守れなかった時、誰かのせいにするんじゃないか・・・と。
「彼を信じる」=「自分に対する約束」なので、彼もそれに答えようとする。
貴女も努力する。ココにお二人の気持ちが浮き彫りになってくるはずなので、ここに安心材料を見出そうとするかな。
結局、二人は自分を信じる事になるんです。
第一、これなら結婚出来なかったとしても皆が納得出来るし、成長するんです。

>まだ話すべきではないですか?
なので、「誰に何を話すか」。私ならコレを考え直します。
で、多分親には「私が彼を信じてみるから、もう少し見守って」と話します。

「良い知らせ」は、本来タイミングなんて図らなくたって
何時だってOKなんだから。
202.215.134.33
Re: 彼と私のタイミング ( No.2 )
日時: 2011/06/27 19:45
名前: もも

LARKさん お返事が遅くなりました。
確かに、おっしゃるとおりかもしれません。
どうも彼に気を使っているようで、無理に笑って電話などで話してしまっています。本当は不安でいっぱいなのに。
信じることって大切なんですよね。わかっているようでわかってなかったのかも・・・
タイミングはいつでもいい、これ本当にそうですよね。

どちらにしても、「私の気持ち」をちゃんと彼に伝えてみます。
あれこれ考えすぎて疲れたら意味ないですもんね。
ありがとうございます。
203.133.244.190

Page: 1 |