恋愛相談恋愛相談室
私の考えがいけないのでしょうか?
日時: 2012/03/03 15:29
名前: KIRA

始めまして。私は二人の小学生のシングルマザーをしてる30歳です。
私には、27歳の彼氏がいます。来月で3年になりますが、その中で7か月同棲しています。

子供ともケンカしますが仲は良く、子供たちも彼氏を大好きだそうです。

でも今月いっぱいで彼氏と別れることになりました。

彼氏とは元々、遠距離なので、こっちの仕事を今月までやるので、それまで子供達のためにお互い普通でいようとゆうような結果になりました。

別れの理由は、私が我慢出来ず、彼氏との未来が見えなくて不安になったからです。


この3年間、実は別れ話が結構ありました。

全部同じ繰り返しです。

同じ部屋で寝ているのに、布団は机を挟んで離れて寝るのを彼はよく望みます・・・

一緒に居るのに遠い存在・・・

私が作ったご飯も、彼は好き嫌いが多く、自分の好きな物がないと、「俺いらね〜」と不機嫌な顔になり、私の作ったご飯を食べずにコンビニで買ってきて食べたりします。

体の関係も、相手が望めば私はつねに受け入れてました。

それなのに私の横で携帯でH動画をずっとみてたり・・・

そんなのが続き、私は寂しさに耐えられず、彼氏との未来がとても不安になり、それでいつも別れを決心してました。

でも、彼氏はいつも、

ごめん・・・これから頑張ろう?

って言ってくれて、それで別れずに居たけど、少し経つとまた同じ繰り返し・・。

それでまた別れ話で戻り〜の繰り返しでした。

でも何度も何度も仲直りしても、また同じ状況に戻ってまた同じ繰り返しで・・・

どうしても私たちはうまくいかないんだなと感じ、今一緒にいる時間がホントにもったいないと思いました。

彼氏に「私たちとの未来って考えたことある?それとも今さえよければいいの?」と聞いた時に「わかんね〜」って言われ、ちゃんと一回話そうよって言っても、すごいめんどくさそうな態度になります。

だから、やっぱり同じ繰り返しだと思い、もう切り捨てようと、別れを選びました。

彼氏も今回は納得しました。

もう何度も別れ言われるのいやだと。

お互い納得して別れを決心したのですが、子供たちが別れるの嫌だ。悲しい・・・

と言ってきました。その言葉に私は、子供たちを悲しい想いにしちゃダメかなと思い、そのことを彼氏に伝えました。

でも彼氏は「お前が離婚した時も子供達乗り越えられたんだから今回も大丈夫だ」と言われました。

子供のこと想い、もう一度頑張ろうとは思わないのかな〜とショックはありましたが、逆に、子供のこと考えられないならやっぱりこのまま別れた方がいいのかなとも思いました。

私は子供のために彼氏を引き留めたほうがいいのですか?

彼氏が少しでも変わろうという姿勢を見せてくれるのなら、私もがんばれます。

でも今の彼は自分を治そうというより、わたしに別れをいわれるのがもう嫌だから別れるってかんがえだけなので、このまま別れた方が逆に子供のためなのか・

すごく悩んでいます・・・

長文ですみません。

アドバイスおねがいします。
180.15.212.156

Page: 1 |

Re: 私の考えがいけないのでしょうか? ( No.1 )
日時: 2012/03/03 22:34
名前: 終着駅

彼の今後の変化についてですが、彼はこれからも変わることはありません。
多少我慢できるようになるという程度の変化はあっても本質的にはなんら変わることはありません。


今回のケースは完全に価値観の違いですね。
今の彼は十分に許容できる女性はたくさんいます。
ですので、kiraさんの価値観とはあわないだけで、彼ともっと価値観の合う女性はいます。
逆にkiraさんの価値観にあった男性もたくさんいます。
ですので、もっと価値観の合う人との人生を考えられてもよいでしょう。





ただ、今回ここで相談にこられているということは、この内容で「そうですね。価値観があいませんし別れたほうがいいですね。」とはきっとならないはずです。


男女っていうのは親子ではありません。
完全な他人です。
ですから完全に自分の価値観と一致する相手なんていません。

今回は彼のダメな点ばかりが列挙されていますが、彼だって彼の価値観にあわないkiraさんの言動があり、それを彼は彼なりに消化しているはずです。
kiraさんは、彼のことをもうすこし理解してあげる努力はできませんか?

例えば、彼は好き嫌いがあるから、嫌いなものがあったらコンビニに買いに行って一人で食べると記載がありますが、本当に彼は好き嫌いがあるからだけでしょうか?
私が感じたのは、彼は他の理由ですでにそのときkiraさんに対してイライラしており、そのイライラがそのような行動にでたのではという可能性です。


人っていうのはいいところも悪いところもあります。
逆にいうといいところだけをとることなんてできないんです。

そのいいところと悪いところを天秤にかけて、つりあっていたらOKで、いいところがかっているならラッキーだと考えるとkiraさんはラッキーなほうではありませんか?


いくら好きだなんだといっていても子供がいる女性と同棲って彼は彼なりに考えているのではないのでしょうか。


今回の内容だけではわかりませんが、もっと違う角度から考える時間が必要なのではないでしょうか。


ながいながい未来を考えるのなら、許しあうことが絶対に必要なんです。
121.94.99.47
Re: 私の考えがいけないのでしょうか? ( No.2 )
日時: 2012/03/04 00:29
名前: まぁみ

KIRAさん

はじめまして

彼氏さんとこれまでも何度も別れ話があったってことは
子供さんには 悪いかも知れませんが 別れた方がいいように
思えます・・・

このまま一緒に居ても KIRAさんも子供さんも幸せになれないと
思います

彼氏さんは これからも 変わらないし 同じご飯を食べないのを
子供さんは見てますよね?
これって 子供さんにとって いい環境ですか?
KIRAさんも辛くないですか?

長く居れば居るほど 離れる辛さが大きくなると思います

101.140.51.56
Re: 私の考えがいけないのでしょうか? ( No.3 )
日時: 2012/03/04 10:10
名前: KIRA

アドバイスありがとうございます。

私は今まで彼氏と同棲するまでは、彼氏に依存していました。

彼氏は束縛するほうで、もちろん男友達はNG、女友達だけとの出かけも許してもらえず彼だけを見ていました。

携帯も必ずチェックし、女友達からの誘いがあったら、今ここで無理ってメールしてと言われ続けていたので、携帯チェックがはげしいため、友達とも連絡が減り、友達との時間は本当になくなりました。

そおいう付き合い方もお互いをダメにしちゃったのでしょうかね。

お互いがお互いだけを見て、周りをシャットダウンしてた。

私と彼氏と子供達だけの空間で生きてきました。

私は苦ではありませんでした。

でもそれがいけなっかたのですかね・・・

彼氏とうまくいくためには・・・

と何度も考えて実行していました。

彼氏は、パチンコ、飲みが好きなため、なるべく息抜きさせようと遊びに行っても嫌な顔をせず、家でまってたり、なるべく彼優先に、彼の望むことを受け入れていました。

でも逆に私の一人の息抜きはNG

会社の送別会も許されませんでした。

もし行ったら俺も飲み行くから2万ちょうだい。

と、お金に余裕がなくてもいってきます。

私が我慢して彼氏を優先しても、彼氏はOK私はNGな状況なので、余計寂しくなり・・・

やっぱり価値観の違いなのですかね・・・


子供と、私の母親が彼氏をすごく好いていて、別れないでと止められます・


子供のために、母親のために、我慢するしかないのですかね・・・

180.15.212.156
Re: 私の考えがいけないのでしょうか? ( No.4 )
日時: 2012/03/04 14:09
名前: ろうにん

こんにちは。

子供、母親のために我慢というのは、おかしいですね。

それを理由に、まだ心のどこかで、彼とつながって
いたいのではありませんか?

子供と仲がよい、母親が、などと言っていますけれども、
子供や母親に頼まれて付き合ったわけじゃありませんよね?

この先もっとダメになったときに、
『あなたたちのために我慢したのに』と、
母親と子供に、見当違いの心を向けることになりかねませんよ。

依存とありましたが、依存は、相手を甘やかします。
彼は、金銭感覚一つとっても、論外です。

彼と付き合ってきたのはあなたなのですから、
ここにいたって子供や母親が出てくるのは逃げではないでしょうか。

一度目の結婚がうまくいかなかった理由はわかりませんが、
今回の彼のことは、普通に考えれば、わかるはずです。

別れを決めたのなら、別れるのが賢明だと思いますよ。



221.32.206.18
Re: 私の考えがいけないのでしょうか? ( No.5 )
日時: 2012/03/05 02:05
名前: まぁみ

私も 子供 母親の為に・・・って おかしいと思います

KIRAさん 彼氏さんに 甘すぎです!
だから わがままというか 気ままというか 好き放題になったんですよ

キツイ言い方に思うかも知れませんが 
KIRAさん 自分が傷つきたくないから いろいろ言い訳にして
逃げてるようにしか 思いません

このまま 一緒に居て 何のメリットがありますか?
もっと お互いをダメにして 楽しい思い出もイヤな思い出になるって
思いませんか?

子供さんの気持ちも 大事ですが それよりも もっと大事な気持ちは
KIRAさん あなたの気持ちです



182.164.104.198
Re: 私の考えがいけないのでしょうか? ( No.6 )
日時: 2012/03/05 09:37
名前: 終着駅

どうもkiraさんはご自身がシングルマザーということで、劣等感をもたれているようですね。

男女双方の合意によってお付き合いというものは成立するのですから、それまでの過去がどうこうではなく、付き合うと合意した時点で関係はフェアでなくてはなりません。

kiraさんのその劣等感こそが彼に優越感を抱かせ、彼の歪んだ感情の呼び水になっているのも事実です。

彼は元来独占欲、支配欲が強いタイプであり、相手が劣勢になるとそれに乗じて権力を誇示しようとします。

逆にこういうタイプは精神的弱者ですので、しっかりと「躾」をすれば問題はありません。

ただ、kiraさんが彼を掌握するというのは相当な苦労が伴います。
今の力関係の打破をしなくてはならないからです。

その途方もない苦労をしてでも彼との未来にかけるのか、それとも新しい人生へと一歩踏み出すかはkiraさんが決めるべき第一歩です。

母親やお子さんのことがあり、一筋縄にはいかないご心情も理解できますが、それらはご自身の幸せの上に構築するものであり、根底にあるkiraさんの幸せをないがしろにして成立するはずはありません。

今日明日どうなっているかではなく5年後10年後の自分の幸せとはどういう形なのかを再考くださいませ。
114.160.82.57
Re: 私の考えがいけないのでしょうか? ( No.7 )
日時: 2012/03/05 20:20
名前: ましゃこ

皆さんのレスも読みました。私も同感で母親と子供のために別れないのは、あなたの未来を暗くするだけだと思います。友達のお付き合いがなくなるほど寂しいことはありません。どうしてあなたの友達と連絡を絶たなくてはいけないのか、私には理解しがたいものがあります。飲み会も行けないのもわかりません。そういう男性もいますが、決して自分のためにならないはず。あなたの世界まで狭くして彼と一緒にいて、あなたの人生の時間がもったいないです。別れを決意したら貫き通してください。長く一緒にいればいるほど、別れが辛くなります。子供はいずれ、あなたのもとを去っていき、それぞれの家庭をもつんです。そうなった時の、自分の姿を想像してください。母親だってあなたより先にこの世から去っていくのは当たり前です。御自身をもっと大事にしてくださいね。いなくなったら少しは寂しくなるでしょうが必ず時間が解決します。そして、子供たちとの時間が、増えます。自分自身の時間も増えるはずです。私も一度結婚し失敗しているから、わかることです。子供はいないけど、絶対に自分のことを一番に考えるべきです。一度しかない人生をもっと大事にしましょう。
125.170.202.225

Page: 1 |