今の現状を続けるべきか、別れるべきか |
- 日時: 2012/01/22 02:59
- 名前: なつ
- 長くて恐縮ですが、恋人との関係を今後どうすべきか悩んでおります。
この場を借りて、少しご相談させていただきたく思います<(_ _)>
わたしは25歳女。社会人3年目で、一人暮らしをしています。 彼は同い年の会社同期。(勤務先は同じではありません。)実家暮らしです。 付き合ってもう少しで2年です。
付き合って1年間はケンカもするけど基本幸せに過ごしていました。 自分の気持ち的にも恋愛モードで、彼のことが大好きでした。
でも、今年になって、わたしが仕事のストレスが非常に多くなり、 恋愛気分でいられなくなりました。
今の仕事の状況ですが、わたしの部署は仕事が忙しく、 特に11月ごろから毎日日付が変わってから帰宅しています。 今年は上司の異動があり、仕事を全くしない人に替わってしまったため、 その分の仕事負担がほぼわたしに降ってきています。 もちろん、そんな上司を生理的に受け付けることができず、顔を見るのも苦痛な毎日です。 仕事量の増大・責任の重さ・上司へのイライラ等、ずっとストレスと戦っている状態です。 (日曜日の夜なんて大抵明日仕事行きたくない…って涙が出てきます;)
平日は機械的に仕事の往復+お風呂入って寝るみたいな感じで、 自分の時間はまったく持てず、 土日にたまった家事を行ったり、休息を取っています。
彼氏とは今まで、用事がなければ土曜日会って、うちに泊まって、 日曜のお昼頃帰っていくというように過ごしてきましたが、 最近、その「土日に彼と会う」というのがすごく負担に思えてきてしまいました。
彼が部屋に来るとなると、それなりに掃除など家事を済ませておかなければなりません。 「多少汚くても気にしないし、自分も手伝うから」と言ってはくれますが、 付き合った当初に「もう少し掃除気を使った方がいいんじゃ?」みたいな発言をされたことがあり、 やっぱり掃除をしない前の部屋(ほんとに汚いので…)には入れられないと思ってしまいます。
また、夜もゆっくり寝られない(シングルベッドで2人で寝ると狭い、いびきがうるさいなど)ですし、 翌朝も起こされてしまうので、自分の寝たいだけ寝ることができず、正直つらいです。
あと、体関係を迫られるのも今は嫌なのです。 でも、断るのも申し訳ないから、そうすると初めから泊まりは嫌だと思ってしまいます。
そんな感じで、先月から会っても外でご飯のみ、 先週から会うのを断ってしまっています。
以前はわたしが結婚を考えており、最近は彼が前向きに考えているようなのですが、 最近はわたしの方が結婚願望がなくなってしまい、彼に結婚をにおわされると、 はぐらかしてしまうようになってしまいました…
理由は、自分1人で暮らすのにもいっぱいいっぱいなのに、 彼と一緒に暮らすなんて無理、と思ってしまうからです。
彼は実家暮らしで一人で暮らしたことがありません。 お母さんも専業主婦なため、家事は親任せにしているようです。
付き合い始めてから、わたしが彼に料理を教えたこともあって、 朝ご飯程度なら作れるようになってくれていますが、 それでも「結婚しても、やっぱり平日は無理、週末くらいなら手伝えるかも」って言われています。
そういうこともあって、結婚後のイメージが家事負担増にしか感じられなくなってしまっています。
結婚ってそんなことだけじゃないとは思うのですが、それよりも負担だけが強く感じられてしまうのです。
それは彼のことが嫌いになったのでは?と問われると、正直よくわからないんです。 嫌いになるような決定的なことはないのですが、 もしかしたら冷めてしまったのかと思うときもあります。
でも、好きとか嫌いとかの前に、自分自身がいっぱいいっぱいで、 そこまで考えることができなくなってしまっています。
でも、彼に対して申し訳ないという気持ちはあり、 こんなんだったら付き合ってるって言えないから、別れた方がいいのかな?とか、 わたしはもっと頑張って土日彼に会うべきなのか?とか悩んでいます。
でも一方で、土日休まないと仕事に支障が出てしまうと思って、 自分のことを第一に考えたいという自分勝手な気持ちもやはりあります。
相手は今は会わないことを受け入れてくれてはいますが、 やはり心から納得はしていないようです。 (嫌いになったんじゃないかとか、冷めたんじゃないかと思っているようです。)
平日のメールや電話も最近めっきり減って、お互いほぼしません。 今週は全く連絡をお互いとりませんでした。。。
こんなんじゃ、恋人同士なんて、やっぱり言えないでしょうか。
それとも、わたしがやっぱり怠けているんでしょうか。 もっと彼と会うように努力すべきで、 それができないならやっぱり別れるべきなんでしょうか…
自分自身今後どうしたらいいものか、わかりません。 でも、このまま放置するわけにもいかないように思っています。
何が問題なのかわかりづらい文章で申し訳ありませんが、 何か皆様が感じられたことをアドバイスいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。220.96.88.53
|
|