恋愛相談恋愛相談室
もう無理かもと言われました
日時: 2011/06/04 15:55
名前: ゆう

はじめまして、こんにちわ。
私は20歳の大学生です。

私には付き合って1年の彼氏がいます。
私にはあまり恋愛経験がなく、付き合うことに不安を持っていたため、付き合ってからしばらくの間は彼に嫌われないように態度や言葉遣いを気をつけていました。

しかし最近慣れてきたせいか、私の態度も悪くなり、たびたび喧嘩をするようになりました。(私にとっては喧嘩と言えるほどの事じゃないと思うのですが、彼はどう思っているかわかりません。)

そして昨日、些細な言い合いが原因で彼に「もう無理な気がする」と言われました。
その場は「話し合って決めよう。」とおさえたのですが、彼は話し合うことに最初は乗り気じゃありませんでした。
このまま話し合わずに終わるのは嫌だったので、なんとか話し合うことを承諾してもらいました。まだ話し合ってません。

冷静になって考えると、私の態度が悪かったのだと気付きました。
彼を責めるような感じでメールしてました。
私は早く仲直りしたくて彼からの返信を催促してました。
それが逆効果だったのでしょうね。

今さら気付いて謝ったとしても、彼の性格上、逆に怒らせたり悩ませたりしそうで謝っていません。

ちなみに数週間前にも似たようなことがありました。
その時は彼が考えさせてと言っていたので一晩考えてもらいました。
次の日、一緒の授業があるので、その時に答えを告げられるのかと思っていましたが、彼は何もなかったかのように普通で、そのことについては何も言ってきませんでした。
私も聞くのが怖くて、聞けませんでした。

今日の朝、私はいつも通りに明るくメールをしましたが、返事は来ません。
今日は予定があると言っていたので返事ができないのか、メールしたくなくて返事をくれないのかわかりません。

彼が本気で別れたいと思っているのか怖くて仕方ないです。
まずは話し合うべきなのはわかっていますが、これ以上メールしても、しつこいと思われ逆効果な気がするし、電話はうっとうしがるのでできません。

今は私から何もしないで、彼からの返事を待っていたほうがいいのでしょうか。


長文・乱文すみません。


211.19.226.45

Page: 1 |

Re: もう無理かもと言われました ( No.1 )
日時: 2011/06/04 21:28
名前: ROW

こんばんは。

先ずお返事の頻度に関しては、取りも直さず相手の彼の都合と心情如何だと思います。「うっとうしい」と今思われている節があるなら、早急な対応は逆効果ですよね。

「彼の性格上」と仰っていましたけど、具体的にどのようなお人柄なのでしょう。怒りっぽい?神経質?根に持たれるタイプ?「マイナス面」の要素ばかりでなく良い面、長所は如何でしょう。優しいとか、頼り甲斐があるとか・・・。

喧嘩を繰り返す理由、は何でしょうね。ゆうさんはご自身の落ち度、と仰っていましたけど、彼には本当に何も落ち度はないのですか。「振り向いてほしい」「仲を修復したい」一心で敢えてご自身を悪く捉え、懸命に自制と反省を試みようと躍起になられているなどしていませんか。

態度が悪い、と仰る状態の真相は無論分かりませんけど、一年も付き合えばそれなりにお互いの「本音」は露出するものですよね。失礼ですが、そういつまでも「猫を被って」ばかりでは息が詰まるし、気を遣うばかりで素直な交際も楽しめません。当然物事には“限度”もありますから、無礼講の反応態度も無制限という訳にもいきませんし、要は「程度問題」です。

そして「程度と許容」の範囲は親密な恋人同士と言えども、ずれや格差があります。だからゆうさんの“喧嘩という程、程度ではない”と自らの基準に沿った判断が必ずしも先方にとっても適当である保証もありません。「意識と価値観の相違」擦れ違う気持ちの溝が徐々に拡大して、やがては取り返しのつかない事態に陥る懸念も睦まじい関係の水面下に潜んでいるものです。その抜き差しならない事態に正しく不本意ながら陥られてしまった。

でもそんなに・・・「修復不可能」なまでに、ゆうさんはご自身の自己本位な意向を、「わがまま」を言い立てていたのでしょうか。寄せられた文面からは詳細な状況は分かりかねるとしても、内容や表現においてゆうさんが常軌を逸する程身勝手で傍若無人な方にも私には思えませんが。はっきり言って至って「普通」の印象です。それも良い意味で普通と言いましょうか。激しく致命的に拒絶されるような印象はありません。

こうなると、先方の彼にも某か落ち度や、反省点があるような気もしますけど。だから初めに「彼の性格」についてお聞きしてみたのです。

確かに、ゆうさんの側にも仰られる「落ち度」はあるのでしょうし、全く問題がないとは言いません。けど、普通一般の恋愛関係において、多くの喧嘩は「お互い様」の本音のぶつかり合い、も含むものでしょうか。彼には彼の意固地で頑固な一面を持ち、それを“恋人”であるゆうさん対し親しい間柄ゆえにぶつけた、とも考えられなくもない。「恋人同士」とはそのような互恵関係を持っている。と私は思うのですが。

夫婦や家族でもないし、制度上の拘束性はないとしても、互いを愛し、信じあうためには、初めから「無理」と決め付けずに常に歩み寄り理解し合う姿勢が肝要ですよね。想いを告白し付き合い始めた頃の気持ち、「初心」を忘れずに相手を思い遣り労わる配慮を心がける。無闇矢鱈に本音の心や気持ちを開放し相手に差し向けて自分自身を含む双方の「イヤな面」ばかり突き出てしまっては、流石に誰でも“鼻につく”ものですからね。

良いのではないですか。少し間を(冷却期間を)置くなりして、ほとぼりが冷めた時分にご自身の率直な意思を述べる。メールなり直接口頭なり

「色々言ってしまったけど、それでも私は貴方が好きです」

・・・とね。

まあ、そう言われて「イヤな気持ち」のする異性はいないでしょう。いるとしたら、相当“こじれて”しまっている何よりの証となりますね。

何も返事がない。反応の一切がないのであれば、正直「縁がなかった」ものとして諦めるしかないと思います。それはゆうさんが完全に「悪い」ためではありません。「相性と性格」の不一致ゆえの帰結です。

それだけ「人の気持ち」を繋ぎとめる事は困難を極める、という事なのでしょうし、ゆうさんが必要以上にご自身を責める謂われもないのです。

蓋を開けた、結果を知るのがどうしても怖いのであれば、ゆうさんも「無反応」を通すしかなさそうですが、如何でしょう。


220.148.211.206
Re: もう無理かもと言われました ( No.2 )
日時: 2011/06/04 22:31
名前: ゆう

ありがとうございます。

彼の性格はマイナスの面では喧嘩した時に、自分の意見を言ってくれないです。意見を言わずに無視するタイプです。あと多少怒りっぽいです。自分の事を棚に上げます。
プラスの面では、私のことを優しく気遣ってくれ、包容力があると思います。彼といると落ち着けるのです。心の拠り所的な感じですね。

喧嘩をするたび、私の一言で彼は怒ります。私は怒らせるつもりはないのですが、彼にとっては腹が立つみたいで…。
正直言って、些細なことで怒りすぎだと思ってました。
仲直りも向こうからは、あまり歩み寄ってきてくれません。
だから私が歩みよるしかないのだと思い込んでいました。
あまり強い意見を言いすぎると、余計に怒らせてしまって怖かったのです。
確かに自分を悪く捉え、懸命に自制と反省を試みようと躍起になっていたのかもしれないです。
それでも仲直りできるなら…と思って自分から折れるのは私の悪いところだと思います。

態度が悪かったのは依然注意された事がありました。それでまた同じことを私が繰り返したので呆れられたのかもしれません。
態度を悪くした理由は、ここ何日か彼は友達との予定で忙しく、相手にしてもらえなくて、それが寂しくて態度を悪くしてしまいました。
彼はそれについては謝ってくれました。本当は久しぶりに連絡とれて、すごく嬉しかったのに素直に喜べず、そっけなくしました。
今回は私が子どもだったと反省しています。そこで素直に喜んでいれば、こんなことにはならなかったはずですから…。

喧嘩中にメールを無視されて、思わず返事の催促を送ったのですが、彼から「ごめんなさい」と返信がきました。
何に対しての謝りかわからなかったため、「何に対しての?」と返事をしました。
次に来たメールが「もう無理な気がする」です。
私の聞き方が悪かったのでしょうか…?

私は本音を言い合ってぶつかりあいたいです。でも彼が本音を言ってくれないのです。私が何か言いたいことあるなら言って。と言っても何もないの一点張りです。

メールの返事は朝からないし、このまま終わってもいいのかもしれないと思ったりしたのですが、彼の優しさや、楽しい思い出たちを思い出して絶対に別れたくないと思いました。
返事は来るかわかりませんが明日会えるか聞いてみました。
それでも返事が来ないようなら、つらいですが私からは何も連絡せず、最悪、諦めようと思っています。

もし会えるのであれば、猫をかぶらず、自分の意見やどのくらい彼を想っているかを伝えたいと思います。
211.19.226.45
Re: もう無理かもと言われました ( No.3 )
日時: 2011/06/04 23:18
名前: ROW

早速の丁寧な返信、どうもありがとうございます。事情は良く分かりました。

概ね理解した事は

・彼氏さんが、少し意固地

・ゆうさんはご自身が思われる以上に大人である

点でしょうか。長所も欠点もゆうさんは良く把握されていて、またご自身の落ち度を認めた上で、ありのままの彼を「受け止めて」いる様子がはっきりと窺えました。色々と擦れ違いがあって不安を感じたり、拗ねたりする事は別段、問題のある態度とは思えませんけどね。

それは多少、喧嘩や口論に発展するとしても、相手を想う気持ちがあればこそ、の率直な本音の露呈ですからね。私であれば、寧ろ健気な気持ちを汲んで「寂しい思いをさせて」悪かったな、と思い直しもしますけど。それでも人の考え方、価値観は千差万別で人の数だけ多岐に渡りますので、兎に角ゆうさんの彼氏さんはゆうさんの態度や反応に辟易し、関係の終止符を望まれた。

まあ、本音を言わない、という性分より面倒な事態はなるべく避けたい、そんな意識が専らその性格に込められているのかもしれませんけど。余り悪く言いたくもありませんが、もう少しゆうさんを大事にした方が良いとは思いますよ。私の“本音”としては・・・。

それに折角、“包容力”という素晴らしい長所があるのだから、このような事態だからこそ是非活かすべき話ですね。かりに彼の、至らない面、短所欠点を正直にゆうさんが告げ指摘した時点で「その一言で」きっと彼氏さんはご立腹されてしまうのでしょう。中々八方塞りな状況だとはお察しします。

会うなりメールを送るなり、何れにしても「上手く収まる」事を切に此方から望み願っています。彼氏さんもゆうさんの「本気の」好意、愛情に。自分が深く愛されている事実や幸福に気付くべきだと思いますね。この手のお話を聞く度に私は、心底「勿体無い話」だと感じますよ。

「男冥利」の意味くらいは、当の男なのだからせめて理解して貰いたいものです。“ハードル”を越える事が面倒であるのであれば、例えパートナーが誰であれ上手くいく道理もありませんね。「気付いたときには遅すぎる」では目も当てられないし、本当に不毛で誰のためにもならない。それを気付くべきなのでしょうね。ゆうさんはもう、恐らく当に気付かれていらっしゃると思いますよ。だから敢えて「大人」だと表現させて頂いたのです。

私を含む多くの男性は、恐らく女性に比べて「子供の性」が強いのだと思いますよ。その分意固地になったり、自分の世界の殻に閉じこもる性質的な傾向がある。「男らしく」あろうとする反動によって生じる謂わば「脆さ」と言いましょうか。その点を何処まで「受け入れるか」微妙なさじ加減もお付き合いする女性次第、と言ったところですが、その気苦労、お察しします。尤も気苦労を厭わない程の魅力も相応に先方も備えてはいるのでしょう。様々な意味での「擦れ違い」とは、本当に切ないものですね。取ってつけたような物言いで恐縮ですが・・・。


改めて健闘を祈っています。
220.148.211.206
Re: もう無理かもと言われました ( No.4 )
日時: 2011/06/05 00:27
名前: ゆう

返信ありがとうございます。

ROWさんの言葉ひとつひとつに励まされました。

確かに彼は意固地…というか考え方などが子どもっぽいです。
これまで彼を全力で支えてきたつもりですし、それに対して見返りがほしいなんて全く思っていません。

わがままな話、本当に彼が別れるつもりなら、せめて私が彼のためにどんな想いで支えてきたとか、腹が立つ喧嘩の思い出よりも、私と一緒に過ごした楽しかった思い出など思い返してほしいものです。
ROWさんの言うとおり、もう少し私を大事にしてほしいです…。
(自分で言うのもなんですけど…!笑)

これからも彼の長所も短所も全部受け入れる自信はあります。

ROWさん、本当にありがとうございました。
あなたの言葉のおかげで、彼としっかりと向き合えそうです!
がんばります!
211.19.226.45
Re: もう無理かもと言われました ( No.5 )
日時: 2011/06/05 13:59
名前: りん

ゆうさん、こんにちは。
私もよく彼を怒らせてしまうので、人ごとに感じずに出てきてしまいました。
私は自分の意見や感じたことを言うのは間違いではないと思いますが
彼の話すこと、することに対して違う!と思うと我慢できず
「でもさ、」「いや〜じゃない?」などと否定することが無意識に多くなり
それに対して彼が怒ることが多く、改めるように気をつけているところです。
もしかしたら、ですが私と同じようなことはありませんが??
些細なことで怒り過ぎ、と書かれてありますが、毎度同じようなことで
相手が怒るのであれば、こちらが歩み寄って気をつける必要もあると思うのです。
私たちは違う人格を持ち、違う家庭環境の中育った人間なので
考えやとらえ方は人それぞれです。
双方が歩み寄らないと良好な関係は気付けないのだと思いますし、
自分が直さなくてはいけない部分は認識したほうがいいと思います。

でも、わたしがそうやって考えられるようになったのは最近で、それまでは
思ったことを言って何が悪い!
自分の考えは曲げられない!なんておもっていました。
なので彼にもりんは付き合い当初から変わった。怖くなった。優しくなくなった。
なんて言われていました。そういわせた自分、反省しました。
61.27.64.225
Re: もう無理かもと言われました ( No.6 )
日時: 2011/06/06 01:00
名前: ゆう

りんさん、こんばんわ。

確かに否定すること多くなったと思います。
以前は、彼の考えを尊重していましが、今では自分の思ったこと、意見を否定的に言っていますね。

彼が喧嘩の時、何も自分の意見を言ってくれないので
自分の意見を言えばいいんだ。そしたら彼もそれに応えてくれる。
そう思っていました。
それじゃダメなんですね。なんたって一方的なんですから。
彼は応えてくれる、そう思っていたのは私の甘さだと理解しています。

余談ですが、彼と直接会って仲直りすることができました。
彼から謝ってくれました。
言いすぎた、ついカッとなって無理だなんて言ってしまったと。
お騒がせして、すみませんでした。
この喧嘩で学んだことは多いし、大切な人を失うかもしれないという不安感や恐怖感を忘れないようにします。

私たちはまだまだお互いのことをよくわかってないのでしょう。
これから少しずつでもお互いに歩み寄れる良い関係を築けたらと思います。

この場を借りて申し訳ないのですが
ROWさん、りんさん。適切な意見やアドバイスをありがとうございました。
本当に助かりました!(^^)!

211.19.226.45
Re: もう無理かもと言われました ( No.7 )
日時: 2011/06/06 01:29
名前: ROW

こんばんは。就寝前にお見受けしましたので今一言。

仲直り出来て本当に良かったですね!色々な意見、助言をきちんと受け入れ理解して、自分を見つめ直すこと。これは素晴らしいゆんさんの性格面の資質のひとつだと私は思いますよ。寧ろ私も至らない面は多々ありますし、見習わせて頂きたいほどです。

彼氏さんも、そんなゆんさん「だからこそ」つい“甘え”が出てしまわれたのかもしれませんね。その辺りの心情は同性として分かるような気もしますけど、ゆんさんのその「大きな心」で受け止め接してあげて下さいね。そして一層の「大きな愛情」を是非彼氏さんから貰えるように、切ない擦れ違いから仲睦まじい交流への昇華に至るように、此方から願い祈っています。

拙い私の助言に丁寧に目を通して頂いたゆんさんに、私も深く感謝していますよ。

それでは、失礼しました。
220.148.211.206

Page: 1 |