Re: んー? ( No.1 ) | 
- 日時: 2011/01/31 22:55
- 名前: 華翠
  
  - 初めまして『華翠』(かすい)といいます^^
 中3女子です!
  私が思うに、【気になる人=好きな人】ではありません。 実際に私は今、気になる人と好きな人両方いますから^^ 私の中ではその2人の境界線がはっきりとしているので、【気になる人】の方が【好きな人】にこの先変わることはありません。 なので、最初にも言ったとおり【気になる人=好きな人】ではないのです。
  もう一つの質問は、付き合ったことがないので分かりません; ごめんなさい; 
 220.56.8.6 
 | 
  Re: んー? ( No.2 ) | 
- 日時: 2011/01/31 23:26
- 名前: cherry
  
  - はじめましてcherryです
  私の場合 何も進展がなくなった時 です。 
 221.42.152.175 
 | 
  Re: んー? ( No.3 ) | 
- 日時: 2011/01/31 23:32
- 名前: エグご
  
  - あー確かに‘気になる人=好きな人’ではないですね。
 『気になる人』は好きではないけどその境目ってとこで、 『好きな人』は相手の目を見れない、あるいはその人を見るだけで 緊張してしまうとかそういう感情だと思います!! 華翠さんが言っているように、気になる人、好きな人が2人いても 問題ないと思います^^
  私は今のところそういう感情はないんですけど、 友達が言うには、『相手の感情の変化』でもうだめって思うらしいです。 よく分からないけれど、たぶん付き合い始めたころと時間がたったころで 態度が違うって思うと不安になるんでは??
  ・・・後半言葉が変かもしれませんが>< 参考になったらうれしいです^^ 
 219.56.131.78 
 | 
  Re: んー? ( No.4 ) | 
- 日時: 2011/02/01 01:33
- 名前: S
  
  - 自分もエグこさんと同じで 気になる人=好きな人ではない。
 気になる人は複数人いることはあるけど好きな人はせいぜい2人だなw そして好きという感情が高まって惚れるレベルに達した時1人の人だけが全てになる。
  付き合っていて駄目かな?と思うのは 相手との間に見えない距離感が生まれて話ずらくなってきた時。 心が通ってないと感じたり相手の気持ちが見えなくなったりすると不安になる。そしてこの状態が続くと精神的にきつくなる。そして相手との将来が見えてこないと感じる時はあまりひっぱらないようにしている。 長く相手と付き合ってしまうとそれでなくても好きな相手なわけだからどんどん情が沸いてしまうしこの先上手くいかないのに付き合っていても別れる時が益々辛くなるからw。
  そこまでなるには色々原因もあるけど相手との価値観の違いに違和感を感じたり許せなかったり。あと漠然としたよくわからない不安感や嫉妬で身動きがとれなくなったりするとキツくなる。そして自滅したり相手に八つ当たりしたりするんだ。 要するに自分がまだまだ人間が出来てないって事だw
 
  
 202.213.176.38 
 | 
  Re: んー? ( No.5 ) | 
- 日時: 2011/02/04 19:01
- 名前: みーな
  
  - >>コメをくれた皆さん
  なるほどっ!!! ありがとうごさいます。 参考にして、考えてみます♪
  皆さんのおかげで、助かりました 
 221.97.208.46 
 |